受動喫煙、罰則に疑義も 野党「非現実的」 法案が衆院通過

有料記事

[PR]

 罰則付きで受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案が19日の衆院本会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決した。これまでの審議で罰則の実効性に疑問が指摘されている。手続きの煩雑さを主な理由に、野党からは「罰則の適用が非現実的。抑止力になるのか」という声が上がる。

 改正案は学校や病院、行政機関など…

この記事は有料記事です。残り831文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません