(声)候補者均等法が必要ない時代に
主婦 高橋麗(埼玉県 37)
候補者男女均等法ができて初めての参院選を前に、各党の候補者擁立作業が本格化しているようだ。女性議員の比率が極めて低い中で法制化されたことは結構だが、そもそも、なぜあらかじめ性別で分けるのか。
優秀な人が当選した結果が男女均等となるなら構わないが、初めから均等にする…
主婦 高橋麗(埼玉県 37)
候補者男女均等法ができて初めての参院選を前に、各党の候補者擁立作業が本格化しているようだ。女性議員の比率が極めて低い中で法制化されたことは結構だが、そもそも、なぜあらかじめ性別で分けるのか。
優秀な人が当選した結果が男女均等となるなら構わないが、初めから均等にする…