(ことばの広場 校閲センターから)「蕎麦」、なぜ「そば」?
日本人になじみ深い麺類の「蕎麦」。なぜ「そば」と言うのでしょう。
「そば」には「物のかど。りょう。稜角」(日本国語大辞典)という意味があります。「稜(そば)」は「物のとがって突き出た部分」で2面が交わった角(かど)の外側が元の意味。角の内側で面に囲まれた区域が「隅(すみ)」です。
山稜、稜線と…
日本人になじみ深い麺類の「蕎麦」。なぜ「そば」と言うのでしょう。
「そば」には「物のかど。りょう。稜角」(日本国語大辞典)という意味があります。「稜(そば)」は「物のとがって突き出た部分」で2面が交わった角(かど)の外側が元の意味。角の内側で面に囲まれた区域が「隅(すみ)」です。
山稜、稜線と…