「令和」、ぬぐえぬ違和感 中国思想史専門家が読み解く

有料記事

[PR]

 新しい元号となる「令和(れいわ)」は、1300年以上ある日本の元号の歴史の中で初めて「国書」が典拠とされた。出典から外れた中国古典の専門家はどう受け止めているのか。中国思想史が専門の小島毅・東京大教授は、いくつもの違和感を指摘する。

 ■読み「りょうわ」では/国書強調、伝統の成り立ちを軽視

 政…

この記事は有料記事です。残り1639文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料