かわる盤面、絶えず頭に描く 全盲の中丸仁さん、朝日アマ囲碁名人戦都大会で堂々

有料記事

[PR]

 盤面に手を下すところが361カ所ある囲碁は、初手から刻々と盤上の風景がかわっていく。目が見える人は、その時々の局面を目で確かめ、次の手を考える。目が見えない人は、脳内に盤面を構築し、絶えず変換して対抗する。今月、高段者が集まる朝日アマ囲碁名人戦東京都大会に全盲の打ち手が初めて参加し、堂々の戦いぶり…

この記事は有料記事です。残り1218文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(春トクキャンペーン中)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料