(お宝発見ご当地食)あみがさ 山国さきがけセンター 埋蔵エリア・京都市〈京北地区〉
■新年祝いに食べ、歴史を受け継ぐ
風雅な名前は、きなこをまとった半円形の形が編み笠のようだから。しかし、中身ははんなりというより、ねばり。京都市の北、京北エリアの山里で今も正月に欠かせない、納豆もちのことです。
関西人は納豆を好まないのでは?
実は、およそ650年前の創建とされる京北の常照…
■新年祝いに食べ、歴史を受け継ぐ
風雅な名前は、きなこをまとった半円形の形が編み笠のようだから。しかし、中身ははんなりというより、ねばり。京都市の北、京北エリアの山里で今も正月に欠かせない、納豆もちのことです。
関西人は納豆を好まないのでは?
実は、およそ650年前の創建とされる京北の常照…