(be report)ヘイトスピーチをなくす条例 ようやく広がる「差別は犯罪」

有料記事

[PR]

 ヘイトスピーチをなくす条例づくりが各自治体に広まっている。川崎市では昨年12月、刑事罰を盛り込んだ条例が全国で初めて成立した。これに続いて、実効性のある条例制定をめざす動きも出てきた。ヘイトスピーチによる深刻な被害が今も続くなか、差別のない町づくりを進めるには何が必要なのかが模索されている。

 …

この記事は有料記事です。残り1765文字有料会員になると続きをお読みいただけます。
今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません