(評・映画)「ストックホルム・ケース」 犯人と人質、人間味に満ち
ストックホルム症候群という言葉がある。誘拐事件や監禁事件で被害者が犯人と心を通わせる心理現象を指す。1973年、ストックホルムで起こった銀行強盗事件を語源とする。
これはその事件に基づく映画で、中身が予想できそうに思うが、全編、一瞬も目が離せない。犯人役のイーサン・ホークと、人質役のノオミ・ラパ…
ストックホルム症候群という言葉がある。誘拐事件や監禁事件で被害者が犯人と心を通わせる心理現象を指す。1973年、ストックホルムで起こった銀行強盗事件を語源とする。
これはその事件に基づく映画で、中身が予想できそうに思うが、全編、一瞬も目が離せない。犯人役のイーサン・ホークと、人質役のノオミ・ラパ…