首長竜、獲物を丸のみ 骨吐き出そうとした?化石 鹿児島で発見、鳥やワニに似た生態の可能性
鹿児島県で発掘された首長竜の化石から、獲物を丸のみした後に消化しきれない骨などを吐き出そうとした「ペリット」とみられる化石が見つかった。首長竜の未知の生態を解き明かす手がかりになるかもしれない。東京都市大学や鹿児島県立博物館などの研究チームが日本古生物学会で発表した。
首長竜は4枚のひれ脚を持ち…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:710文字/全文:860文字
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら