メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
04月15日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
朝日新聞デジタル
連載
現場へ!
記事
有料会員記事
駒沢給水塔の近くでたたずむ詩人の野村喜和夫。塔の冠のような形状と、太陽のコロナ(光冠)のような突起を持つ新型コロナウイルスとの類似に不思議な縁を感じた=東京都世田谷区
詩人・野村喜和夫(69)は内なる声にひきずられるように散歩を始めた。〈おまえはおまえの不安を駆れ〉。2020年2月下旬、新型コロナウイルスが存在感をみせ始めた頃だった。
高血圧という基礎疾患を抱え、年齢も若くはない。感染すれば、命に関わる。不安を前に、ただおろおろと歩くしかなかった。
「コロナ…
この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り:1166文字/全文:1316文字
【5/11まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
トップニュース
注目の動画
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
ソフトクリームを機械から口に 焼き肉店員が不適切動画
国相手の訴訟、原告の個人情報を外部提供? 改正案論戦
排泄、セックス… 車いす生活を動画発信する彼女の思い
吉野家・はなまるうどん・京樽 最大計150店を閉店へ
わなにかかった「子グマのまーくん」射殺した男性の後悔
駅のホームで強制性交 社会は痴漢と向き合ってきたか
自民・麻生派がパーティー開催 「不要不急じゃない」
排泄物堆積のなか犬を飼育容疑 ワニや蛇など計58匹
尾身会長「第4波に入っている」 緊急事態宣言にも言及
「デザイン的思考」の大切さ
スリランカ 光の島の原石たち
4月23日オンラインイベント
ふとした瞬間に、探してしまう
ほんやのほん
アフガニスタンに届けて17年
今日の編集長おすすめ記事
そもそもリュックはあり?
体調の変化との向き合い方
生きづらさ感じ、養成合宿へ
「生まれ変わってまたおいで」
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.