(はじまりを歩く)地図帳 岡山県倉敷市 忘れ去られた、郷土の「偉人」
瀬戸内海の水島灘に注ぎ込む岡山県の高梁(たかはし)川。河口部から15キロほどさかのぼった先に広がる平地も、かつては「吉備の穴海」と呼ばれる内海だったといわれている。
近世以降に干拓が進められたが、何度も洪水を繰り返し、明治から大正にかけて大規模な河川改修が遂行された。1872(明治5)年、浅口(…
瀬戸内海の水島灘に注ぎ込む岡山県の高梁(たかはし)川。河口部から15キロほどさかのぼった先に広がる平地も、かつては「吉備の穴海」と呼ばれる内海だったといわれている。
近世以降に干拓が進められたが、何度も洪水を繰り返し、明治から大正にかけて大規模な河川改修が遂行された。1872(明治5)年、浅口(…