(ひと)勝見仁泰さん 「持続可能性」を基準に企業を選ぶ就活の会社を作った

有料記事

[PR]

 業種や職種でなく、環境や人権に配慮しているかどうかで就職先を選ぶ――。「エシカル(倫理的な)就活」と名づけ、企業と学生をつなぐ会社を作った。独自の基準で選んだ40社が参加し、学生は食料問題や地方創生など課題別に企業を探して企業から学生にメッセージを送ることもできる。

 実家は東京・西荻窪で八百屋を…

この記事は有料記事です。残り434文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません