(評・美術)「金氏徹平 S.F.」展 接続の妙、知と美の実験室
えたいの知れない異空間――。彫刻家で京都市立芸術大准教授の金氏(かねうじ)徹平(43)の個展会場に足を踏み入れた瞬間、そんな印象を抱いた。
配管や切り出してきたような自然石、カーブミラーにボウル、流し台。そうした日常的なもの、既製品、不要なもの同士をつないだ立体が並ぶ(写真上)。文脈を異にするモ…
この続きは朝日新聞デジタル会員限定です。残り773文字
1カ月間無料の「お試し体験」で記事の続きを読んでみませんか?
会員限定の有料記事が読める!
多彩なコメンテーターがニュースを深堀り
いま話題の最新ニュースもメールでお届け