<お知らせ>投稿を募集中のテーマ
◆「東京五輪・パラリンピックが残したもの」 コロナ下、反対論がある中での開催から約1年。選手らの活躍に感動を覚えた方も多いでしょう。一方、大会経費は招致段階で示された金額の約2倍の1兆4千億円。異例の大会は私たちの未来や心にどのようなレガシーを残したのでしょうか。
◆「ガクチカ」 大学生の就職活動で重視されるのが「ガクチカ」(学生時代に力を入れたこと)。しかし、コロナ下で大学生活を送った学生は、サークルやアルバイトなどのエピソードが極端に少ないのが悩みです。一方、ガクチカとして学業を重視する企業も増えています。皆さんの就活時の悩みや経験談、採用担当者の方の考えも教えてください。
*
25歳以下対象の「#Youth川柳」、8月のお題は「旅」(8月10日必着、23日掲載予定)。9月は「月」(9月14日必着、27日掲載予定)。ysenryu@asahi.comか「声」投稿先へ。
■投稿先
〒104・8661
東京・晴海郵便局私書箱300号
朝日新聞「声」
FAX 0570・013579
03・3248・0355
メール koe@asahi.com
▼一般投稿は500字程度。「朝日川柳」は1通に2句まで▼氏名、電話番号(携帯も)、住所、年齢、職業を明記▼匿名・ペンネーム不可。他媒体への投稿、メールへのファイル添付、採否の問い合わせはご遠慮ください▼投稿は趣旨を変えずに直すことがあります▼デジタルメディアにも収録します▼募集中のテーマはhttp://t.asahi.com/voiceで紹介しています
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。