ルポ、リスナーさんと完成させた 朝日新聞ポッドキャスト

[PR]

 記者が現地を歩いて書く記事、ルポの音声版を「オーディオ・ルポルタージュ」と銘打っています。このほど「わした島うちなー」という6回シリーズを配信しました。

 私たちの沖縄という意味の方言です。本土復帰から50年、那覇市出身の安田桂子記者が、その意味を考えながら各地を巡りました。国際通り、記念式典会場、第一牧志(まきし)公設市場、辺野古の米軍キャンプ・シュワブ前、嘉数(かかず)高台公園……。

 音声ルポは好評でした。ただ、県外ではなじみの薄い地名も多い。地図があったら、もっと自分事にできるのでは。ツイッターでそんな声が上がり、聞いた方が手分けしてネット上に作って下さいました。

 地図には配信回ごとに地名が整理され、選ぶと音源でちょうどその話をしている箇所に飛ぶこともできます。ルポは、リスナーさんの力で完成したわけです。新しい報道の形だと感じています。

 QRコードからタグ「沖縄」で見つけて下さい。地図へのリンクもあります。記事は朝日新聞デジタルから「安田桂子」で検索すると出てきます。神田大介

 ◇朝日新聞ポッドキャストは、音声によるニュース解説。硬軟さまざまな話題について、取材した記者本人が、じっくりたっぷり解説します。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

今すぐ登録(1カ月間無料)ログインする

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

春トク_2カ月間無料