楽しく元気に、リバイバルダンス 振り付けを考案したTRFのSAMさん
高齢期の健康課題に備えるため、朝日新聞社が開発に協力した運動プログラム「リバイバルダンス」。往年のヒット曲に合わせて楽しく踊るレッスンDVDパッケージの販売が、いよいよ本社通販サービス「朝日新聞SHOP」で19日から始まりました。中心になって振り付けを考案したダンス&ボーカルユニット「TRF」のSAMさん(61)に、ダンスと歩んだ半生と、開発に込めた思いを聞きました。
■母の病を機に本腰/高齢者も長く踊って
――1993年のデビューから今年で30周年。SAMさんとダンスとの出会いは?
今でも鮮明に覚えている光景があります。同級生と初めて足を踏み入れた東京・渋谷センター街のディスコ。常連客がフロアの中央に躍り出ると、観客が一瞬にして幾重もの人垣をつくるんです。そのすき間から、ライトを浴びて踊る姿を見て「カッコいい。あんな風になりたい」と思いました。当時15歳。ダンサーとして有名になる。そう誓ったのを覚えています。
――そして、小室哲哉さんとの出会いがありました。
31歳でした。小室さんプロデュースでtrf(96年にTRF)としてデビュー。人気ユニットになりましたが、CDが売れ、歌番組に出ても、ダンサーとして評価されているわけではないと納得できませんでした。でも、初ライブで自分の名を叫ぶファンの声援を聞き、ダンスも注目されていたのだと気づきました。
――道のりは順調ですね。
そんなことはありません。95年に「第37回日本レコード大賞」を受賞しましたが、同時に人生で初めて行き先を見失いました。心にぽっかり穴が開いてしまって。何をやりたいのか、目標が見えない。次第に、後輩ダンサーを育てることにやりがいを見いだして目の前が開けました。
その後、ダンススタジオを主宰したり、ライブ演出をしたりと活動の幅を広げる中で考案したのが、エクササイズDVD「TRFイージー・ドゥ・ダンササイズ」でした。TRFのダンサー3人(SAM、ETSU、CHIHARU)がダイエット向けのダンスを指導する内容で、2012年の発売以来シリーズ累計380万枚の大ヒットに。
自分にとってのダンスが「魅了するもの」から「楽しんで使ってもらうもの」に変わるきっかけになりました。
――ダンサーとしての転換点だったのですね。
そして取り組んだのが、高齢者向けダンスでした。実家は医師の家系で、高齢者向けのダンスの考案を頼まれていました。ただ、形にはしたけれど本当に役立つものか確信が持てなかった。そんな頃、母親がパーキンソン病に。高齢者の病気や介護する側の負担が身近な事柄になり、「人々の健康寿命を延ばすために本気で取り組みたい」と考えるようになりました。
16年に一般社団法人「ダレデモダンス」を設立し、心臓手術を受けた患者のリハビリとしてダンス指導を始めました。最初は不安がっていた人が、レッスンが終わる頃には笑顔になる。体調も回復し、手ごたえを感じました。
――それが「リバイバルダンス」につながるのですね。
19年に認知症専門医や理学療法士の監修のもと、TRFのダンサー3人で考案しました。昭和や平成のヒット曲に合わせて、高齢者でも楽しく踊れるように工夫したものです。振り付けを覚えたり、懐かしい音楽に合わせて体を動かしたりすることは脳への刺激になります。振りは間違ってもいい。楽しくできれば長続きするはずです。
ダンスの可能性を広く知ってもらうことが僕の使命であり、ダンスへの恩返しだと思っています。(聞き手・中寺暁子)
*
SAM 本名・丸山正温。1962年生まれ。埼玉県出身。ダンス&ボーカルユニット「TRF」のダンサー。今年デビュー30周年を迎え、2024年にメモリアルライブを開催予定
■DVD、朝日新聞SHOPで販売開始
リバイバルダンスは、主な対象となる中高年の耳になじんだ美空ひばりさんの「川の流れのように」や、TRFの「サバイバルダンス」など、昭和~平成期の歌謡曲をつないだメドレーに合わせて、無理なく楽しく踊れるプログラムです。
DVDでは、曲に合わせて全身の筋肉や関節を効果的に動かす振り付けや、ストレッチ法などをわかりやすくレクチャー。加齢によって低下する運動能力の向上を目的とした「運動編」と、認知機能改善を目指す「脳活性編」の2枚組みです。さらにダンス楽曲のオリジナル音源を収録したCDも付きます。
購入はフリーダイヤル(0120・013・193)か、「朝日新聞SHOP」(https://shop.asahi.com/item/2255.html)で。ウェブ購入の場合、クーポンコード「trf02」(有効期限7月31日)の入力で1割引きします。電話購入では使用できません。
※電話でご注文の際には媒体番号「SE091」をオペレーターへお伝え下さい。
■お支払い方法:(1)クレジットカード(一括、分割、リボ払い)(2)代金引換(手数料350円)(3)後払い(郵便局・コンビニ・LINEpay。振込用紙は商品配送後に別送。用紙発行から14日以内にお支払いください)。(2)(3)は分割不可。
■お届け:ご注文受け付け後、通常、数日~1週間程度。在庫状況などによってはさらに日数をいただきます。■送料:1件660円。■返品・交換は商品到着後14日以内に未使用の場合に限り可能(水・食品、生花を用いた商品は不可)です。■完売次第、販売終了します。
■商品の仕様、価格は断りなく変更する場合があります。■個人情報に関するプライバシーポリシー:当社ウェブサイト(https://shop.asahi.com/ext/privacy.html)をご覧ください。 朝日新聞社メディア事業本部 〒104・8011東京都中央区築地5の3の2
◆この特集は、坂田一裕が担当しました。