メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
12月07日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
写真・図版
2019年1月9日11時40分
こうじを造るこうじ室。空調の風が直接こうじに当たらないように天井に設置された布など各所に細かな配慮がみられる=山口県岩国市の旭酒造本社
人気の日本酒「獺祭(だっさい)」で知られる旭酒造(山口県岩国市)は今年、米ニューヨーク州で酒蔵の建設を始め、2020年から稼働させる予定だ。旭酒造は、IT(情報技術)をいち早く取り入れるなど、日本酒造りの「改革者」として知られている。米国で日本酒をつくる狙いや、今後の戦略などについて、桜井一宏社長に聞いた。…[続きを読む]
アフガニスタンの支援に尽力した中村医師。約4年前のインタビューで復興への思いを語っていました
iPS細胞の医療開発は、米国が急速に追い上げてきている。山中さんは「今が踏ん張りどころ」と語る
クラランスは、以前から環境保全活動に努めてきた。その理由と目的を来日した会長に聞いた
東京の名店「水たき 玄海」の社長が語る 福島三大鶏の伊達鶏の魅力とは
東大寺に名曲が響き渡った「スター・ウォーズ音楽奉納」
子どもの時の性暴力。勇気を持って被害者が実名で語ります。
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部
異動直後、26歳が自死 残業113時間、土曜出勤の夜
知的障害ある息子の自死 「バカなりに努力しろ」メモに
休暇後「絶望都市に帰ってきた」 自殺したトヨタ社員
「電話対応は致しません」 売り上げ4倍、残業ほぼゼロ
HDD転売者の一問一答 「行政文書とは知らなかった」
納税記録・職員評定…秘密のはずが 世界最悪級の流出
【独自】行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売
「日本人まだ生きてる」襲撃犯叫んだ後、中村医師に3発
中村医師の妻「いつかありうるとは思っていたが…」
もふもふ写真特集
城旅へようこそ
ヒーターに窓断熱で快適アップ
冬がいちばんのふわふわ
ヨシタケシンスケさんが新刊
今日の編集長おすすめ記事
八丁堀 マチュリテ
新たな歌舞伎メイクに挑む理由
NYタイムズ世界の話題
学生らに愛され写真集に
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.