メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月27日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
朝日新聞デジタル
写真・図版
南極産新鮮野菜、農協係が出荷、ペンギンが見物に来る漁協係の釣り
海底ごみは社会を映す 記者が潜った周防灘 90分で440㌔回収
難題は「引っ越し」 上皇ご夫妻も訪れた水族館、最後の1年を追う
ヨコハマおもしろ水族館が閉館 中華街の一角、深海魚の解体ショーも
このままではカワイルカの二の舞いに…スナメリ絶滅阻止へ住民ら奮闘
謎多きイシガキフグ、東京海洋大が人工孵化に成功 さかなクンが一役
政府は、10兆円規模の大学ファンドによる支援制度で、低迷する日本の大学の国際競争力の復活をねらう。これまでにない「異次元」の政策に対し、大学の現場には、期待と不安が入り交じる。朝日新聞が主要大学を対象に実施したアンケートから探った。 政府が…
「輝く大学へまたとない機会」「研究力低下」 10兆円ファンド賛否
記者宛ての年賀状につづった胸中 日本赤軍元最高幹部、28日出所へ
国承認コロナ検査キット ネットでなぜ買えない? 政府見直し議論へ
防衛費増額、こども予算倍増 予算拡充強調するも財源示さぬ岸田首相
電気・ガス料金、7月も値上げへ 1年で1~3割上昇、過去最高水準
逮捕歴ツイートめぐり最高裁で激論 プライバシーと検索のせめぎ合い
【速報中】ロシア軍が「T62」戦車を投入か 50年以上前の旧式
注目の動画
速報・新着ニュース
あわせて読みたい
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
「稼げる大学」へ10兆円ファンド 国際卓越研究大学どんな制度?
古書店「まんだらけ」の社長ら書類送検 性的な「ビニ本」販売の疑い
「年収3倍」で誘われる車整備士 ユーザーが知らない車検の実態
「支えになって」余命わずかな元彼女から夫に連絡 妻はどうしたら
東部で「ウクライナの大敗北ありうる」 ロシアに批判的なメディア
皇后雅子さまの経歴に驚くバイデン氏 天皇陛下との親密さ見えた再会
【速報中】ロシアの番号ついたSIMカード発売 支配を既成事実化か
カズワン、再度のつり上げで海面まで浮上 水抜いて台船に引き揚げへ
プーチン政権に異変、盟友・外交官らから相次ぐ苦言「全世界が敵対」
「とんでもない判決」「裁判官が言っただけ」 河村たかし市長が反発
花のない花屋
口福のカレー 東京・西新宿
城旅へようこそ・伊賀上野城
新型レンジローバー
東京の台所2
フルポン村上の俳句修行
今日の編集長おすすめ記事
『令嬢アンナの真実』
自眉いかしのナチュラル仕上げ
ロシアには巨額のエネルギー代
留守番中の猫の行動を調査
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.