【9月第1回】管理職育成研修をうけた働く女性、わずか14%
企業内でどのような研修が実施されているのか。働く女性たちが集まるイー・ウーマンにて2012年調査を行った。男女平等のはずの職場での現実的な数字が表面化された。新入社員研修を受けたという女性は77%。新任・管理職研修を受けた人24%、管理職育成の研修は14%。だんだん少なくなっている。大学卒業時の成績は女子が圧倒的に上位だと大学側も企業人事部も言う。そして入社時は、みな同じ扱いですよ、といわんばかりに、新入社員研修はある。しかし、育成をしない。新任にも教育しないとなると、企業社会で女性の活躍の場は狭められていると言ってもいいだろう。研修のテーマや内容はどのようなものがいいのか。今月はその点を見ていきたい。
【調査概要】
調査実施:2012年8月10日(金)11:00〜2012年9月3日(月)9:00
調査方法:インターネットによる自記入式アンケート
対象:イー・ウーマンピア(http://ewoman.jp)
有効回答数:回答 243人
株式会社イー・ウーマン
代表取締役社長・佐々木かをり
「女性の管理職を育てたい」。そのような研修・講演・コンサル相談が最近とにかく増えてきた。女性活用については86年の雇用均等法以来、様々なブームがあり…全文へ>>
経営者、スポーツ選手、モデル、ビジネスウーマンなどの各界の専門家と、イー・ウーマン代表の佐々木かをりの「ロング対談」。プロ意識やキャリアから、生い立ちまで、佐々木が引き出す相手の素顔が楽しみと、大人気の対談。毎週金曜日11時にサイトアップ。対談相手はすでに100名ほどに。