郷富佐子

郷富佐子ごう ふさこ

朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
関心ジャンル:教育国際カルチャーダイバーシティー

東京都生まれ。高校時代をイタリア、大学時代を英国で過ごす。ロンドン大学卒業後の1989年入社、仙台支局、横浜支局、名古屋社会部、東京社会部を経て国際報道部。海外特派員としてマニラ、ローマ、ジャカルタ、シドニーへ。2017年に帰国し、論説委員として国際社説を担当している。著書に「バチカン―ローマ法王庁は、いま」(岩波新書) ※在任期間2021年6月~2022年9月 肩書等は当時のものです…続きを読む

最新コメント一覧

  • 世代超えて響く「人に優しく」 NZ首相が確立した新たなリーダー像

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2022年4月23日8時58分 投稿
    【解説】

    アーダーン首相はインタビュー中、質問に時に考え込みながら丁寧に答えようとする姿が印象的でした。「私も自分に自信がない。でも、そんな私にあらゆる場面で抜擢してくれた人たちがいた」といいます。そのチャンスを、自信のない女性たちに与えてほしいと。

  • 英官邸、ロックダウン中にもパーティーか 「お酒持参で」招待メール

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2022年1月12日18時32分 投稿
    【視点】

    ジョンソン首相がどうするか、どうなるのかのカギを握るのは、①今回のパーティは法令違反か②コロナの感染状況③5月の統一地方選で保守党が苦戦するか、の3つだと思う(5月まで乗り切れば、の前提ではあるが)。 内部調査で違反が認められれば、警察が

  • 全豪4連覇かかるジョコビッチ、ワクチン接種免除での入国認められず

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2022年1月6日18時10分 投稿
    【視点】

    ジョコビッチ選手は、ビザの取り消しについてビクトリア州地裁に差し止め請求を出したと地元メディアは報じています。裁判所の審査は来週月曜までないようです。問題は、ワクチン未接種の理由が十分ではないということですが、ならばなぜそもそもビザが出たの

  • カトリックの米韓大統領、ローマ教皇と会談 文氏は北朝鮮訪問を提案

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2021年10月30日15時17分 投稿
    【視点】

     ローマ教皇が1時間以上も、特に大国の首脳と会談するのは珍しいと思う。現教皇のフランシスコは環境保護への取り組みに非常に熱心で、回勅(教えの公文書)も出しているほどだ。COP26 が明日から始まることもあり、バイデン米大統領とはきっとこのテ

  • ローマ市長に中道左派の元経済財務相が当選 現職は4位に終わる

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2021年10月19日11時31分 投稿
    【解説】

     飛ぶ鳥を落とす勢いだったポピュリスト政党「五つ星運動」のさらなる党勢低落を印象づける結果だ。ドラギ政権の支持をめぐって、五つ星内に不協和音が広がっており、コロナ対策で国民的な人気を集めたコンテ前首相をもってしてもまとまれなかった。  今

  • 新自由主義の落日、格差は拡大 日本は「大きな政府」に向かうのか

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2021年10月19日10時51分 投稿
    【視点】

     岸田首相が総裁選前に「新自由主義からの転換」と言い始めたとき、まず思い出したのは英国の故マーガレット・サッチャー元首相の有名な言葉だ。「社会など存在しない。あるのは個人とその家族だけだ」。総選挙で3選を果たした1987年の発言で、サッチャ

  • 核戦争を拒むには 緊迫する大国関係、教皇からの警告

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2021年7月27日18時19分 投稿
    【解説】

    1981年2月のヨハネ・パウロ2世訪日は、ローマ教皇による初の訪問だった。フランシスコ ・ザビエルによるキリスト教伝来から432年後で、「広島アピール」と呼ばれた発信は内外から大きな注目を集めた。9ヶ国語のうち、中国語の部分は短かったが、「

  • 生理の貧困と男の性欲、同列扱いに衝撃 理解広める女性

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2021年6月15日12時50分 投稿
    【解説】

    生理の貧困は、ずいぶん前から世界的にも問題になってきた。生理用品については、非課税化から無料配布へ、というのが大きな流れだ。たとえばオーストラリアでは、生理用品にかかる付加価値税(日本の消費税にあたる)を「タンポン税」と呼び、「不公平で差別

  • G7会場は英首相のゆかりの地 曽祖父が住んだ海辺の村

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2021年6月11日11時53分 投稿
    【視点】

     食いしん坊の立場から、コーンウォールに関する豆知識を。この地方は、「コーニッシュ・パスティ」というスナックで有名です。英国ではどこのパブにもだいたいあって、私も学生時代によく食べました。ミートパイ風ですが、ジャガイモが入っているので腹持ち

  • 女性候補や議員へのセクハラ防止策を明記 改正法が成立

    郷富佐子
    郷富佐子
    朝日新聞論説委員=国際、ジェンダー
    2021年6月10日14時59分 投稿
    【視点】

    3年前の施行から初の改正。セクハラ、マタハラ防止策を求める内容を盛り込んだのは、そのせいで立候補を見送ったり、志半ばであきらめたりする女性が、特に地方で多いからだ。内閣府の調査では、女性議員の約35%が、議員活動の課題として「性別による差別

コメンテーター一覧