-
大阪王将、店にナメクジ・猫の飼育も 元従業員が告発する衛生環境(7/31)
- 中国産マグロを台湾産と表示 豊洲市場の「大卸」、2.3万本販売(7/16)
-
幸水や豊水…名産の梨「ほぼ9割に傷」 ひょう害の被害推計13億円(7/5)
- ドーナツにアルミ片混入、3700個自主回収へ ミスタードーナツ(6/30)
- 市販おでんに長さ2センチの金属片 納入業者、5月には給食にも混入(6/30)
- ダイエット用食品を食べて体調不良 国内未承認の医薬品成分など検出(6/30)
-
アサリの産地偽装なくせ QRコード活用、水揚げから店頭まで追跡(6/4)
- 寄生虫のアニサキスに要注意!県内すでに10件、前年度超え(5/26)
-
「イカの町」にウクライナ侵攻の影 経済制裁でロシア水域の漁難しく(5/18)
-
モモ肉→手羽先、揚げ物→煮物…物価高をやりくりする学校給食の現場(5/18)
- シラスウナギ密漁、岡山で相次ぐ 1キロ100万円超、県外に販売か(5/9)