DIALOG 日本の未来を語ろう :朝日新聞デジタル
特集

トップに聞きたい!

「トップに聞きたい!」は、就活を考え始めた学生に読んでほしいシリーズです。その企業の商品やサービスは知っていても、経営者の考えをじかに聞く機会はなかなかありません。大事にしている価値観は? 激変するビジネス環境の中で何に注力していくのか? 社会をリードする企業のトップに、学生たちが公開インタビューします。

明日へのLesson

次代を担う若者と第一線で活躍する大人が世代を超えて対話する「明日へのLesson」。作家、棋士、医師、研究者、スポーツ選手、アーティスト、経営者……これからの時代を作るUnder30世代がインタビューし、記事も執筆しています。

声の力

「声の力」は、視覚障害のある高校生たちが、声による表現方法を学ぶことで、自身の可能性を広げることを目指すシリーズ企画。プロの声優が各地の視覚特別支援学校で特別授業を行い、レッスンを重ねた受講生がラジオドラマの制作を目指します。

U30

「2030年の未来を考える」をコンセプトとしたプロジェクト、朝日新聞DIALOGは、若きソーシャルイノベーターに注目しています。テクノロジー、教育、SDGs、働き方など様々なジャンルで、社会をよりよく変えるために活動する若き起業家たちにインタビューします。

大学SDGs AWARDS

国連は貧困や格差、環境など17分野で2030年までの達成を目指す「持続可能な開発目標(SDGs)」を掲げています。この目標達成へ向けて活動する大学生を支援する「大学SDGs ACTION! AWARDS」(朝日新聞社主催)コンテスト当日のプレゼンテーションや学生たちの奮闘の様子をお伝えします。

Movies by TranSe

国内最大級の動画コミュニティ「TranSe Salon(トランスサロン)」とのコラボ企画。U30のクリエイターが、さまざまな社会課題をテーマにした動画を公開します。

pagetop