お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくは
サイトポリシーのページ
をご覧ください。
テーマ
テクノロジー
鳥取砂丘が月面になる そこは宇宙への入り口だった
DIALOG学生部スタディーツアー
イノベーター(U30)
猫のため、社会のため 保護猫「推し活」ビジネス
黛純太さん
働き方・教育
立ち止まって鎧を脱ぐ “自分”に戻れる大人の学び舎
安井早紀さん・遠又香さん
SDGs
よみがえれ明治期のメニュー 復刻カレーの不思議な魅力
長内あや愛さん
ダイバーシティ
オーディオドラマ『ラスボス』 仲間がいるから挑戦できた
古川登志夫さん・柿沼紫乃さんに学んだ3日間
グローバル
広がれ!途上国支援 無関心だった僕が、世界を飛び回るようになったワケ
田才諒哉さん
災害・復興
歴史をつなぐ 人がつながる エネルギーあふれる町へ
CO₂フリー水素・なみえルーフ——福島県浪江町〈前編〉
メディア
沖縄の未来 世代を超えてつくる
本土復帰50年 地元メディア・市民活動の現場から
アート・カルチャー
狂言とコントの二刀流 「お豆腐」は硬くて柔らかい
〈伝統をつなぐ〉狂言師・茂山千之丞さん
2030年
飲み会ってもう古い? みんなで考えるハッピーアワー
とり生・お酌…若い世代は お酒って免罪符かも
コラボ
みらい甲子園 首都圏大会
持続可能な未来へ 私たちは「月」を目指す
〈SDGs Quest みらい甲子園〉HAKUTO-R スタディーツアー
SDGs169プロジェクト
「つくる責任 つかう責任」 大量消費時代に考える
和洋九段女子中学校高等学校で出張授業
SDGs169ターゲットアイコン日本版制作プロジェクト
「Guessイイ(下水イイ)!!」プロジェクト
防災から考える2050年 学生が社会人に授業
複合災害 そのとき私は…インフラ企業の使命感
UR都市機構
歴史をつなぐ 人がつながる エネルギーあふれる町へ
CO₂フリー水素・なみえルーフ——福島県浪江町〈前編〉
シスコシステムズ
朝日新聞×CISCO サイバーセキュリティ出張授業@東京都市大学
インターネットの信頼性確保へ 急がれる人材育成
観光庁
観光を題材に、地域への愛着と誇りを
観光教育シンポジウム開催
九州大学
世界の学生がSDGsにデザインで取り組む
『SDGsデザインインターナショナルアワード2019』グランプリが決定!
日本航空
飛行機に乗って、楽しみながらSDGsを体験するには?
「大学SDGs ACTION! AWARDs 2019」 JALワークショップリポート
デル
自分らしく生きるための起業という選択
――女性実業家3人の座談会・後編
東京都
結婚とキャリア 幸せを描くには
東京都ライフデザインセミナー「キャリア戦略における結婚の考え方」
2025日本万国博覧会誘致委員会
2025年大阪・関西へ万博を
Social Innovator’s EXPO for 2025 ~未来社会を考える3日間 基調講演レポート
[PR]
厚生労働省
里親制度の質を向上させる「ソーシャルワーク」の充実を
特定非営利活動法人キーアセット 代表 渡邊 守さん
すべての記事を見る
特集
トップに聞きたい!
イケア・ジャパン 代表取締役社長兼CSO ヘレン・フォン・ライスさん
「家での暮らしが地球環境を救うことを伝えたい」
明日へのLesson
よみがえれ明治期のメニュー 復刻カレーの不思議な魅力
長内あや愛さん
声の力
オーディオドラマ『ラスボス』 仲間がいるから挑戦できた
古川登志夫さん・柿沼紫乃さんに学んだ3日間
U30
コオロギを気軽においしく 奇妙が奇妙でなくなる日
イノセクト 長田竜介さん、蝦名将さん
大学SDGs AWARDS
排水溝に酒粕に 見つけた!私たちの未来
大学SDGs ACTION! AWARDS 2021 最終選考会
Movies by TranSe
リモワ時代 住むなら都会?田舎?
【U30】本音でダイアローグ
すべての記事を見る
学生部
卒業生の声
コロナ禍の大学生活 広い世界へ羽ばたけた——DIALOGに参加して
徳田美妃(DIALOG学生部)
学生部フォーラム
一人ひとりが紡ぐ かけがえのない言葉たち——DIALOGに参加して
内田早紀(DIALOG学生部)
学生部ラジオ
日本人・外国人・地球人 私たちを隔てる壁
DIALOG学生部ラジオ
すべての記事を見る
朝日新聞DIALOGとは
検索
会員登録
twitter
facebook
Search
Movies by TranSe
リモワ時代 住むなら都会?田舎?
【U30】本音でダイアローグ
2030年 私たちは自由に働く〈後編〉「複」業しよう
【U30】本音でダイアローグ
2030年 私たちは自由に働く〈前編〉会社でいいの?
【U30】本音でダイアローグ
若者よ投資せよ!とは言うけれど
株・FX・仮想通貨……攻めか守りか【U30 本音でダイアローグ】
結婚したい? いまどき女性に聞いてみた
U30 本音でダイアローグ
「ハーフ」と呼ばれて〈後編〉ダイバーシティー
【U30 本音でダイアローグ】
Say NO! 留学先にセクハラ・性被害リスク
被害の大学生が防止マニュアル
「ハーフ」と呼ばれて〈前編〉見えない壁
【U30 本音でダイアローグ】
気候危機 私たちが止める〈後編〉アンブロークン
【U30】本音でダイアローグ
気候危機 私たちが止める〈前編〉ツイートストーム
【U30】本音でダイアローグ
私たちの留学 コロナで「強制終了」
新企画「U3O 本音でダイアローグ」
2020年、オンライン動画コミュニティ「TranSe Salon」(トランスサロン)と新たな取り組みを始動!
pagetop