メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

09月24日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

 「ひらく 日本の大学」は、2011年から朝日新聞社と河合塾が共同実施する、日本の全大学(大学院大学、通信制のみの大学を除く)を対象とした調査です。本当に学びたいことを学べる  大学を選べるような進路選択に役立つ情報や、「偏差値」にとらわれない多様な価値観を提供することを目的にしています。

 2023年度版の「ひらく 日本の大学」調査では、社会情勢や政府の高等教育政策に対して、大学がどのようにお考えになっているのか、少子化をはじめ様々な状況の変化の中で、大学が中長期的にどのようなビジョンをお持ちなのか、お尋ねします。そのほか、エネルギー価格・物価高騰の大学運営への影響や、話題の「ChatGPT」などの生成AIへの対応といった点についてもお聞きします。

 本調査は6月から7月にかけて行い、結果がまとまりましたら朝日新聞紙面や朝日新聞デジタルにて報道してまいります。

ザ・解説 コロナ禍1年半、いま大学は

【動画】朝日新聞と河合塾が775大学に合同調査を行った。データから読み取れるコロナ禍の大学の現状は

 「ひらく 日本の大学」は、2011年から朝日新聞社と河合塾が共同実施する、日本の全大学(大学院大学、通信制のみの大学を除く)を対象とした調査です。本当に学びたいことを学べる大学を選ぶための、よりよい進路選択ができる環境を整え、「偏差値」にとらわれない多様な価値観を提供することを目的としています。

PR情報

PR注目情報

注目コンテンツ

  • 写真

    【&M】BYD「ドルフィン」に試乗

    小川フミオのモーターカー

  • 写真

    【&Travel】古代ロマンと歴史にひたる

    九州の旅<PR>

  • 写真

    【&Travel】海中鳥居や七ツ釜 佐賀県

    上から撮るか、下から撮るか

  • 写真

    【&M】年中行事と和菓子の関係

    和菓子の教科書

  • 写真

    【&w】東京で行ってみたかった場所

    久保純子 LIFE in Tokyo

  • 写真

    好書好日大賞は「まるみキッチン」

    時代映す料理レシピ本を顕彰

  • 写真

    Re:Ron霞が関と永田町の働き方改革

    小室淑恵さん

  • 写真

    アエラスタイルマガジン町田啓太、長月の装い

    重ね着が楽しい季節

  • 写真

    Aging Gracefully「一日はもっと楽しくなる」

    市川由紀乃さん、挫折越えて

  • 写真

    GLOBE+人は安楽死をどう受け入れた

    特集)最期を選ぶということ

  • 写真

    sippo坂上パパ、涙があふれて… 

    その日は来る、だからこそ

  • 写真

    朝日新聞Thinkキャンパス留学費用1千万…考えること

    大学のいまを、ともに考える。

  • 働き方・就活

  • 転職情報 朝日求人ウェブ