親子で挑戦・中学受験算数

年齢算は時系列に沿って整理 浦和明の星女子中学校の入試問題から

2020.07.17

author
富田佐織さん
Main Image

今回は、浦和明の星女子中学校で出題された年齢算にチャレンジしてみましょう。

今回は、浦和明の星女子中学校で出題された年齢算にチャレンジしてみましょう。

浦和明の星女子中学校で出題された年齢算

この問題のポイントは二つです。

【ポイント1 時系列に沿って整理する】

年齢算は線分図で整理をすることも出来ますが、今回の問題のように過去・現在・未来と複数の時制がある場合は表のような形(下の図)で整理をすると見やすくなります。

聞かれている現在の明子さんの年齢を①歳とおき、図を完成させていきます。①のような○数字は実数値ではなく、状況を整理するための「記号」として使います。

現在の明子さんを①歳とすると(ア)、お母さんは①歳×4(倍)=④歳です(イ)。明子さんが生まれたのは今から①年前なので(ウ)、その時のお母さんは④歳-①歳=③歳(エ)、おばあさんは③歳×2(倍)=⑥歳になります(オ)。つまり、現在のおばあさんは⑥歳+①歳=⑦歳になります(カ)。また、2年後は、3人とも現在より2歳ずつ年を取ります(キ)。

浦和明の星女子中学校で出題された年齢算
バックナンバー
新着記事
新着一覧
新着一覧

ページトップ