親子で挑戦・中学受験算数
図形の規則性 法則が見つかるまで書き出す 愛光中学校の入試問題から
2021.02.19

四国最難関、愛光中学校の問題です。図形の規則性の中でも有名な問題です。

【ポイント1】法則が見つかるまで書き出す
問題には2段目までしか図形が書かれていませんが、規則性を確実に見つけるには、最低四つは調べたいところです。よって、まずは3段目、4段目まで自分で図を書きます。
【ポイント2】表に整理する
図形の規則性を見つけるコツは「表に整理する」ことです。この問題では「正三角形の個数」と「棒の本数」を聞かれているので、それらを表にまとめます(図1)。この時、必ず何段目かを書くようにしましょう。
