新聞で学ぶ
人気記事
連載
イベント
お知らせ
朝日新聞教育ポータル
会員登録
ログイン
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
HOME
入試・受験
国公立大医学部は東海が15年連続トップ、2位ラ・サール、3位東大寺学園
合格者ランキング2022 今年伸びた高校
国公立大医学部は東海が15年連続トップ、2位ラ・サール、3位東大寺学園
大学入試・受験
高校入試・受験
中学入試・受験
2022.05.17
井沢 秀
バックナンバー
京大理系でもトップは北野、2位洛南、3位に東大寺学園
2022.06.14
京大文系は1位に北野と東大寺学園、3位に西大和学園
2022.06.07
東大理系は1位開成、2位筑波大附駒場、3位灘 トップ3は文理合計ランキングと同順位
2022.05.31
東大文系でもトップは開成、2位聖光学院、3位西大和学園
2022.05.24
関関同立は膳所がトップ、2~3位は大阪府立GLHS指定校の大手前と四條畷
2022.05.10
合格者ランキング2022 今年伸びた高校 バックナンバー 一覧
人気記事ランキング
1
まゆ毛やまつ毛、髪を抜く原因はストレス? 子どもの「抜毛症」を正しく知る
2
東大現役進学率は4割超の筑波大附駒場がトップ 開成、聖光学院、桜蔭も3割超
3
眼科医が教える目に関するウワサのうそと本当 目に悪いのはゲームそのものより……
4
東大文系でもトップは開成、2位聖光学院、3位西大和学園
5
第1回 1年休学して漁村の町おこしに従事、「人間が変わった」と言われる体験味わう
人気記事ランキング 一覧
入試・受験 最新記事
SDGs@大学
「マッチョ」も学ぶ男性視点のジェンダー 立命館大学中村正ゼミ
腕試しforフィフティーン
問題【社会】自由研究「郷土の史跡」
受験適齢期を見極める
中学受験の向き不向き、どう見極める? 受験勉強を左右する三つの要素 大学までのルート視野に判断を
大学合格者ランキング2022 「現役進学率」編
東大現役進学率は4割超の筑波大附駒場がトップ 開成、聖光学院、桜蔭も3割超
腕試しforフィフティーン
問題【理科】海の生物
入試・受験 一覧
関連ニュース
空気を吸うだけで…でも爆食い 田中理恵を闇から救った親のふるまい
2022.8.15
ジェンダーレス水着、あの頃にあれば 体形、日焼け、尽きない悩み
2022.8.14
チョコミントアイス、家族で食べ比べたのに 自由研究の自由って何だ
2022.8.14
63歳の元事件記者、保育の道を目指し短大へ 小さな命へ秘めた思い
2022.8.14
サークル合宿の夜、突然集められ… 元信者が語る大学での勧誘
2022.8.12
東大卒クイズ王も宿題は「苦手だった」 今、大人たちに問いたいこと
2022.8.11
朝日新聞DIGITAL 教育・子育て 一覧
Related Services
関連サービス
教育・子育て
朝日新聞デジタル
ニュースを「生き抜く力」に
まなぶ@朝日新聞
すべての人の「学び」を応援
する
寺子屋朝日
朝日新聞教育ポータル
編集部のおすすめ
大阪の「ともに学ぶ教育」が変わる? 「特別支援学級で半分以上の授業を」文科省の通知が波紋 分断危ぶむ声も
「ねぇねぇ」「なぁに?」の関係、学校に取り戻すために 教員の過酷な労働を生む給特法の矛盾、高橋哲さんに聞く
スピーキングテスト、問題点次々 採点ミスがあっても「闇の中」? 不受験者の点数、他人の結果から算出…
「まるで江戸時代!?」欠席や遅刻、連絡帳に書き手渡し 多忙な朝の小学校 識者「ICTうまく活用して」
「稼げる大学」って何? 国立大授業料、年500万円もありうる? 石原俊・明治学院大教授に聞く
ピアノが教えてくれる、本当に大切なもの(下) 音楽は全教科と関連付けできる教科
注目タグ
#大学合格者ランキング2022 現役「実合格者」編
大学合格者ランキング2022 現役「実合格者」編
産近甲龍は合格者併願率が高め 付属校以外では東大津、桃山学院がトップに並ぶ
2022.07.26
#
大学入試・受験
高校入試・受験
中学入試・受験
大学合格者ランキング2022 現役「実合格者」編
日東駒専はトップ10に付属・系属が8校 それ以外では幕張総合が最上位
2022.07.19
#
大学入試・受験
高校入試・受験
中学入試・受験
大学合格者ランキング2022 現役「実合格者」編
関関同立は付属校が上位を席巻 進学校では1位春日丘、2位西宮・市立、3位大手前
2022.07.12
#
大学入試・受験
高校入試・受験
中学入試・受験
大学合格者ランキング2022 現役「実合格者」編
MARCHトップは大宮開成、2位山手学院、3位厚木
2022.07.05
#
大学入試・受験
高校入試・受験
中学入試・受験
大学合格者ランキング2022 現役「実合格者」編
早慶上理トップは、付属校を除くと日比谷 次いで横浜翠嵐、渋幕、市川、豊島岡女子
2022.06.28
#
大学入試・受験
高校入試・受験
中学入試・受験
#大学合格者ランキング2022 現役「実合格者」編 記事一覧
新着記事
新着一覧
〈PR〉 河合塾
宇宙に住む未来に向けて JAXAや最前線の研究者らが登壇
2022.08.19
エデュアお悩み相談室
息子より娘に厳しく接してしまう 関係悪化避けるには 鳥羽和久さん「『わかったつもり』の残酷さに気づいて」
2022.08.19
#
お悩み相談
育て方
一色清の「このニュースって何?」
2021年度の食料自給率、38%に微増 → 食料自給率ってどのくらいがいいの?
2022.08.19
#
勉強法
学校・家庭生活
中学入試・受験
高校入試・受験
学習と健康・成長
鏡リュウジが教える占いとの付き合い方 「より楽しむためには学校の勉強が不可欠」
2022.08.18
#
学校・家庭生活
ハイスクールラプソディー
ユーグレナ社長・出雲充さん 駒場東邦中学・高校 受験勉強は手段、その先に待つ夢にワクワクした
SDGs@大学
「マッチョ」も学ぶ男性視点のジェンダー 立命館大学中村正ゼミ
国語のチカラ ~「読み、書き、表現」アップの鉄則~
登場人物の「気持ち」にどう迫る? 心情語を身につけよう
腕試しforフィフティーン
問題【社会】自由研究「郷土の史跡」
休学する東大生
第4回 休学の引き金は新型コロナ、自分の関心事を見つめ直す
最新号を発行しました
朝日新聞EduA 62号【特集】受験適齢期を見極める
アントレで変わる教育
企業・自治体のリアルな課題に解決策を提案する 神奈川県立元石川高校の学校設定科目「アントレプレナーシップ」
算数・数学 学びのヒント
結論や目標から「逆向き」に考えて答えを探す 解決への道のり工夫しよう
休学する東大生
第3回 「自分は何をしたいのか」全国を回って問い続ける
新着一覧
ページトップ
メニュー
新聞で学ぶ
連載
人気記事
イベント
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
タグ一覧
朝日新聞教育ポータル
EduAからのお知らせ
検索する
会員登録
ログイン
検索する