時事ニュースの攻略法
入試の時事問題に出そうな2022年の大ニュース テスト問題に挑戦してみよう
2022.12.08

2022年はロシアによるウクライナ侵攻や歴史的な円安と物価の高騰など、大きなニュースが相次ぎました。新型コロナウイルスの感染も相変わらず続いています。23年度入試に向けて押さえるべき重要キーワードは? まずはこちらの問題に挑戦してみましょう。
【問題1】①~⑥は2022年に日本と近隣地域で起きたできごとです。下の地図の(A)~(F)から最も関係の深い場所を選んでください(同じ記号は1回しか使えません)。
① 冬季五輪を開催。初の夏冬開催都市に
② 気温40.2度を記録。6月の40度超えは日本国内初
③ 日本企業も加わる石油・天然ガス事業。ロシア大統領が運営会社の資産移管を命令
④ ペロシ米下院議長が訪問し蔡英文総統と会談
⑤ 日本国内で6年ぶりに新幹線が開業
⑥ 戦後2例目となる首相経験者の国葬を実施

【問題2】⑦~⑩は2022年に欧州でおきたできごとです。設問文の空欄「a」~「b」に入る記号を下の地図の(G)~(Q)から選んでください(同じ記号は1回しか使えません)。
⑦ 「a」が2月、「b」に大規模な軍事侵攻
⑧ 北欧の「c」と「d」がNATOに加盟申請
⑨ 「e」で核兵器禁止条約の初の締約国会議が開幕
⑩ 「f」のエリザベス女王が死去

【問題3】(あ)~(お)の場面・人物と最も関係が深いできごとを上の①~⑩から一つ選んでください。
