大学合格者ランキング2023 大学のべ合格者編

東大理系で合格者数4位の女子校は、医学・生物系に強み発揮

2023.05.30

author
井沢 秀

「大学合格者ランキング」は、3月中旬から9月まで毎週(大型連休や夏季休暇を除く)の配信を予定しています。様々な大学および大学群の合格者数を出身高校でランキング化し、傾向と特徴を紹介していきます。2023年度入試で合格実績を伸ばしたのはどんな高校でしょうか。大学通信の井沢秀・情報調査・編集部部長が解説します。(特に断りのない限り、本連載の合格者数は、併願可能な私立大で複数の学部・入試方式での合格者を重複して数える「延べ合格者数」を採用しています。延べ合格者数、実合格者数、進学者数などの違いはこちら

東京大の入試方式は学校推薦型選抜と一般選抜の2種類。理系の一般選抜では、学部を決めず理科1~3類のいずれかに入学し、前期課程(教養学部)を経て、3年次から学部ごとに専門分野を学ぶ。文系も含めどの学部にも進学可能だが、理科科類からの主な進学先は、理1が工学部と理学部、理2が農学部や薬学部、工学部、理学部、理3が医学部となっている。一方、学校推薦型選抜は、専門の学部を決めて受験する。

続きを見る
バックナンバー
新着記事
新着一覧
新着一覧

ページトップ