新聞で学ぶ
人気記事
連載
イベント
お知らせ
朝日新聞教育ポータル
会員登録
ログイン
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
HOME
著者一覧
が書いた記事一覧
記事一覧
コロナ禍の入試 2年目の教訓
コロナ対応の追試、首都圏の1都3県は私立中の4割が実施 公立中高一貫校も 救済措置「あってよかった」
2022.03.30
#
新型コロナウイルス
中学入試・受験
コロナ禍の入試 2年目の教訓
「マンモス入試校」埼玉・栄東中の校長が振り返る、オミクロン急拡大下の入試 「気が気ではなかった」
2022.03.16
#
中学入試・受験
新型コロナウイルス
共通テスト 2年目の波紋
進学校の先生の見方⑦ 洗足学園 「文章量が増え、読解力、情報処理力を必要とするテストだった」
2022.02.08
#
大学入試・受験
大学入学共通テスト
共通テスト 2年目の波紋
進学校の先生の見方⑤ 須磨学園 「時間不足になる傾向続きそう、慣れを作る必要」
2022.02.02
#
大学入試・受験
大学入学共通テスト
共通テスト 2年目の波紋
進学校の先生の見方④ 大分県立大分上野丘 「3年間の積み重ね、生かせる問題設定を」
2022.02.01
#
大学入試・受験
大学入学共通テスト
共通テスト 2年目の波紋
進学校の先生の見方① 攻玉社 「数学の難しさは、歴史に残る年に」
2022.01.26
#
大学入試・受験
大学入学共通テスト
「1人1台」の生かし方
パソコンは子どもが管理 意欲もスキルも向上 長野県喬木村
2021.07.14
#
学校・家庭生活
「1人1台」の生かし方
ICTの現場から シームレスにつながる学校の授業と家庭学習 茨城県つくば市立茎崎第一小
2021.07.12
#
学校・家庭生活
「探究」で高大接続
横浜市立南高校・蛭田祥友さん「探究に熱心な生徒は進学実績もいい」
2021.07.06
#
大学入試・受験
教育改革
いまこそ、医学部
医師不足解消へ 県あげて医学部進学支援 茨城・水戸第一高
2021.03.31
#
大学入試・受験
医学部
高校入試・受験
1
2
3
4
5
1/5ページ
1/5ページ
2/5ページ
3/5ページ
4/5ページ
5/5ページ
連載
合格者ランキング2022 今年伸びた高校
京大理系でもトップは北野、2位洛南、3位に東大寺学園
一色清の「このニュースって何?」
最低賃金31円引き上げ → 都道府県による違いは何を示すのだろう
都立高入試スピーキングの不可解
スピーキングテスト、問題点次々 採点ミスがあっても「闇の中」? 不受験者の点数、他人の結果から算出…
「大学付属校」の現在地
中学受験より高校受験がお得ってホント? 早稲田アカデミーに聞く付属校受験のポイント
身近になるサイエンス
人間にしっぽをつけてみる?! 入試にも登場、重要キーワード「バイオミメティクス」とは?
連載 一覧
人気記事ランキング
1
不登校からの中学受験 不利になる? 保護者ができることは? 頑張りと無理、見極めるポイント
2
バイオリニスト・廣津留すみれさん 大分県立大分上野丘 ハーバード大受験を支えたタイムマネジメント
3
東大、休学者が急増する理由
4
コロナ下での子ども同士の遊び「いっそ基準出して」「ママ友の関係性変わった」 保護者に聞く
5
まゆ毛やまつ毛、髪を抜く原因はストレス? 子どもの「抜毛症」を正しく知る
人気記事ランキング 一覧
関連ニュース
「父の置き手紙」がつないだ縁 高校退学した教師の娘、20歳の決意
2022.8.1
子どもが発熱、自宅で看病する時は…小児科医が語る二つのコツ
2022.7.31
認知症の兆候が歩き方で分かる 高専生が開発、付いた評価は10億円
2022.7.29
ベビーカーから突然の衝撃音…エアタイヤ破裂に注意 20m飛散も
2022.7.28
お金かけずに英語ペラペラ「まずこれをやって」吉田麻也の必勝勉強法
2022.7.28
3歳で漢字、小4で英検準1級 IQ154が泣いて苦しむ小学校生活
2022.7.21
朝日新聞DIGITAL 教育・子育て 一覧
新着記事
新着一覧
腕試しforフィフティーン
問題【理科】海の生物
2022.08.08
#
勉強法
休学する東大生
第1回 1年休学して漁村の町おこしに従事、「人間が変わった」と言われる体験味わう
2022.08.08
#
大学はいま
大学入試・受験
東大
朝日新聞社からのお知らせ
<Mリーグ>夏休み小学生麻雀大会 8月23日都内で開催 参加者募集
2022.08.08
スクールリポート
映画「長崎の郵便配達」から考える、戦争と平和 田園調布学園の中高生が川瀬美香監督とディスカッション
2022.08.08
#
中学入試・受験
学校・家庭生活
200字まとめ作文
スポーツ指導者の役割
一色清の「このニュースって何?」
最低賃金31円引き上げ → 都道府県による違いは何を示すのだろう
学習と健康・成長
中学1年生、1学期で早くも英語挫折!? 夏休みにするべき復習のポイントと五つの勉強法
休学する東大生
東大、休学者が急増する理由
学習と健康・成長
身近なようで不思議な「天気」、子どもの興味を伸ばす学びとは 気象予報士の太田絢子さんに聞く
東大生と起業
ロボット技術で義足開発 理念に共感、P&Gを辞めて経営に参画
親と子のコミュニケーション術
「サーッ!」「ンガー!」身体能力を引き上げる掛け声、スポーツオノマトペとは
腕試しforフィフティーン
問題【国語】永井荷風『枯葉の記』
学習と健康・成長
不登校からの中学受験 不利になる? 保護者ができることは? 頑張りと無理、見極めるポイント
新着一覧
ページトップ
メニュー
新聞で学ぶ
連載
人気記事
イベント
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
タグ一覧
朝日新聞教育ポータル
EduAからのお知らせ
検索する
会員登録
ログイン
検索する