新聞で学ぶ
人気記事
連載
イベント
お知らせ
朝日新聞教育ポータル
会員登録
ログイン
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
HOME
著者一覧
岩波 精が書いた記事一覧
岩波 精
2002年入社。新潟総局、東京本社社会部、福岡本部報道センターなどを経て22年1月からEduA編集部。
記事一覧
「測りたい力」の全貌は見えたか ~3年目の共通テスト~
進学校の先生の見方③ 都立桜修館中教「練られた問題だが、大学入試の第一段階としてはハードル高い」
2023.01.23
#
大学入試・受験
大学入学共通テスト
子どものお金教育
100万円あったらどう使う? 高校家庭科で始まった株式や投資信託を教える授業
2023.01.17
#
学校・家庭生活
時事ニュースの攻略法
2023年度入試の時事問題で必ず押さえたい五つのキーワード 最重要はウクライナ侵攻
2022.12.13
#
中学入試・受験
高校入試・受験
大学入試・受験
勉強法
時事ニュースの攻略法
山口真由さんに聞く時事問題の学習法と大切さ まず大人が関心を持つことから始め、親子の話題に
2022.12.12
#
中学入試・受験
高校入試・受験
大学入試・受験
勉強法
時事ニュースの攻略法
入試の時事問題に出そうな2022年の大ニュース テスト問題に挑戦してみよう
2022.12.08
#
中学入試・受験
高校入試・受験
大学入試・受験
勉強法
スクールリポート
男子校で「生理」の授業 「他文化との接触」の機会に 本郷×品川女子学院
2022.09.16
#
学校・家庭生活
育て方
子どもと読書
コロナを機に中学生が開いた「川の図書館」 家族も地域も心がつながった 2年たち交流根付く
2022.09.09
#
学校・家庭生活
育て方
子どもの体力
広がる子どものスポーツ格差 家庭の収入で体力二極化 背景は? 保護者の関わり方は? 専門家に聞く
2022.09.02
#
学校・家庭生活
育て方
「夢中」を学びに
子どもが夢中になれないとき 誘って、対話して、「やりたい」を引き出す 神戸大准教授・赤木和重さん
2022.07.15
#
育て方
学校・家庭生活
「夢中」を学びに
息子のNFTアート世界に発信 子どもの「フロー状態」見つけるのが親の役割 草野絵美さん
2022.07.14
#
育て方
学校・家庭生活
1
2
3
1/3ページ
1/3ページ
2/3ページ
3/3ページ
連載
合格者ランキング2022 今年伸びた高校
京大理系でもトップは北野、2位洛南、3位に東大寺学園
一色清の「このニュースって何?」
日本銀行の総裁人事案を2月に国会提出 → 日銀総裁が代わるとどうなるの?
都立高入試スピーキングの不可解
都立高入試初のスピーキングテストめぐり、「他人が解答する声が聞こえた」「中学で学ぶ範囲を超えた出題」と疑問の声 都教委の見解は
「大学付属校」の現在地
中学受験より高校受験がお得ってホント? 早稲田アカデミーに聞く付属校受験のポイント
身近になるサイエンス
埋め込んだQRコードごと食べられるクッキー!? 進化する3D・4Dプリント技術
連載 一覧
人気記事ランキング
1
「就職偏差値が上がった大学2022」ランキング規模別上位67校 慶應や東大を抑えてのトップは
2
「就職偏差値が上がった大学2021」ランキング規模別上位78校 東大、慶應、京大に東京理科大が続く
3
2023年度入試の時事問題で必ず押さえたい五つのキーワード 最重要はウクライナ侵攻
4
本邦初「就職偏差値が上がった大学2020」ランキング規模別上位100校 1位立教大、理工系大学が躍進
5
入るのが難しい「企業入社難易度ランキング2022」最新上位340社 コンサル、商社が上位、医薬品が急上昇
人気記事ランキング 一覧
関連ニュース
コロナ対応、「ビルド&ビルド」で膨らむ仕事…そして教員は心の病に
2023.1.12
入試当日「俺は絶対受かる!」 人気ユーチューバー・サワの必勝哲学
2023.1.6
2022、2023…共通の性質は? 中学受験時事問題、傾向と対策
2022.12.27
娘の「もう無理」で我に返った 塾なし中学受験、小6秋の決断の行方
2022.10.21
あの夜、迎えに来なかった父へ 約束の全日本吹奏楽コンでサックスを
2022.9.22
朝日新聞DIGITAL 教育・子育て 一覧
新着記事
新着一覧
親子でできるライフハック入門
思わぬ発見も雑談も生まれる! ゆるく始める家族会議のススメ
2023.01.31
#
育て方
企業入社難易度ランキング
「10年間で入社が難しくなった企業2022」メーカー編 ランキング上位53社、コロナで注目の製薬会社が上昇
2023.01.31
#
大学入試・受験
「測りたい力」の全貌は見えたか ~3年目の共通テスト~
進学校の先生の見方⑥ 福島県立福島高校「膨大な文章を“読む体力”が必要」
2023.01.30
#
大学入試・受験
大学入学共通テスト
腕試しforフィフティーン
【高校受験腕だめし問題★国語】泉鏡花『くさびら』
2023.01.30
#
勉強法
学習と健康・成長
親を悩ます子どもの食べ物の好き嫌い どうしたら克服できる?
一色清の「このニュースって何?」
日本銀行の総裁人事案を2月に国会提出 → 日銀総裁が代わるとどうなるの?
「測りたい力」の全貌は見えたか ~3年目の共通テスト~
進学校の先生の見方⑤ 鷗友学園女子「3年目で方向が示された」
スクールリポート
学年を超えグローバルな社会課題を考える 大妻中野中高の生徒有志「フロンティア・プロジェクト・チーム」
ハイスクールラプソディー
AI研究者・大澤正彦さん 東京工業大付属科学技術高 ドラえもんをつくりたくて技術磨く
「測りたい力」の全貌は見えたか ~3年目の共通テスト~
進学校の先生の見方④ 清風南海「難易度と分量は今年が基準 時間内に解く訓練を」
英語嫌いにさせない!
中学受験に合格したら、入学前にやっておくべき英語の学習がある?
インタビュー【東大もと暮らし】
ゲスト 投資銀行アナリストの吉富愛望アビガイルさん(前編)
親子でできるライフハック入門
日記にも備忘録にも 無料のGoogle Keepで「メモをとる習慣」をつけよう
新着一覧
ページトップ
メニュー
新聞で学ぶ
連載
人気記事
イベント
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
タグ一覧
朝日新聞教育ポータル
EduAからのお知らせ
検索する
会員登録
ログイン
検索する