新聞で学ぶ
人気記事
連載
イベント
お知らせ
朝日新聞教育ポータル
会員登録
ログイン
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
HOME
著者一覧
岩波 精が書いた記事一覧
岩波 精
2002年入社。新潟総局、東京本社社会部、福岡本部報道センターなどを経て22年1月からEduA編集部。
記事一覧
「夢中」を学びに
小2からずっと夢中 恐竜少年が研究者に 千葉謙太郎さん
2022.07.08
#
育て方
学校・家庭生活
「夢中」を学びに
「夢中」が脳を育てる一番の原動力 年齢に応じた働きかけを 脳医学者・瀧靖之さん
2022.07.07
#
育て方
学校・家庭生活
「夢中」を学びに
島出身者と離島留学生タッグ 遺跡から歴史を掘り起こす 長崎県立壱岐高校
2022.07.04
#
育て方
学校・家庭生活
「夢中」を学びに
身近な個人研究を専門家がサポート 実習や講義で最先端の科学に触れる つくばSKIPアカデミー
2022.07.01
#
育て方
学校・家庭生活
「夢中」を学びに
尾瀬の大自然をフィールドに「共生」を学ぶ 尾瀬高校自然環境科
2022.06.30
#
育て方
学校・家庭生活
性教育と向き合う
子どもの性教育、保護者はどう向き合う 「自分のからだは大事」を土台に他者への理解育む
2022.06.07
#
育て方
学校・家庭生活
「書く力」の高め方
添削・個別指導で育む「自分の考えを出せる力」 清風中学・高校 読書・論文指導部
2022.03.28
#
勉強法
大学入試・受験
コロナ禍の入試 2年目の教訓
感染急拡大の中学受験 不安のなかで支え続けた母親の思いは
2022.02.18
#
中学入試・受験
体験記
新型コロナウイルス
「書く力」の高め方
「書く力」は自分と世界を知る力 早稲田大ライティング・センターに聞く伸ばし方
2022.02.09
#
育て方
勉強法
どうなる中学・高校入試
「リアルな声を届けたい」現役中高生が合同でオンライン学校説明会
2022.02.04
#
中学入試・受験
新型コロナウイルス
中高一貫校
1
2
3
4
3/4ページ
1/4ページ
2/4ページ
3/4ページ
4/4ページ
連載
大学合格者ランキング2023 難関国立大推薦・総合型選抜編
京大特色入試で複数合格者を出した全国の19校は
一色清の「このニュースって何?」
米欧で銀行が相次ぎ経営破綻 → 過去の金融危機はどうやって起きたのか
親子でできるライフハック入門
子どもの通学や塾通いの不安を減らせる「交通系見守りサービス」 その使い勝手は
「大学付属校」の現在地
中学受験より高校受験がお得ってホント? 早稲田アカデミーに聞く付属校受験のポイント
身近になるサイエンス
歩きスマホ問題をテクノロジーで解決 おでこに「第3の目」を装着するアイデアも
連載 一覧
人気記事ランキング
1
数学偏差値29から東大理科II類へ 私が独学で合格できた理由
2
何歳からでも遅くない! 自学自習できる子どもに育つ環境づくりを内田伸子さんに聞く
3
息子3人が高校をスキップして京大へ 型破りな教育法とは
4
子どもの“コミュ力”を伸ばすため、保護者がやってはいけない言動とは?
5
「勉強しなさい」と繰り返しても関係が悪くなるだけ 保護者が中高生の子どもとの距離を縮めるには
人気記事ランキング 一覧
関連ニュース
英語教育「早ければ効果が出る」は幻想? 小学生の学びで大切なこと
2023.2.15
才能、見逃していませんか 大谷翔平のスカウトが明かす人材見極め術
2023.2.8
不合格引きずるのは「親」 プロ家庭教師が語る、前を向くための方法
2023.2.6
入試当日「俺は絶対受かる!」 人気ユーチューバー・サワの必勝哲学
2023.1.6
あの夜、迎えに来なかった父へ 約束の全日本吹奏楽コンでサックスを
2022.9.22
朝日新聞DIGITAL 教育・子育て 一覧
新着記事
新着一覧
腕試しforフィフティーン
【高校受験腕だめし問題★英語】Yoko and her family arrived in Canada.
2023.03.27
#
勉強法
学習と健康・成長
お腹が痛いけど、学校のトイレは行きづらい 「過敏性腸症候群(IBS)」に悩む子どもにできること
2023.03.27
#
学校・家庭生活
自ら学ぶ子になる!
教育系YouTuber・小林尚さんに聞く、独学での動画の活用法
2023.03.27
#
勉強法
ハイスクールラプソディー
恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さん・日本大学豊山中高 人と比べず全力で楽しんで
2023.03.24
#
中学入試・受験
高校入試・受験
中高一貫校
大学入試・受験
自ら学ぶ子になる!
教育系YouTuber・葉一さんに聞く、授業動画制作に込めた思いとオススメ活用法
一色清の「このニュースって何?」
米欧で銀行が相次ぎ経営破綻 → 過去の金融危機はどうやって起きたのか
〈PR〉花まる学習会
「立体パズル」「アプリ」「ことばのシャワー」 花まるグループの「思考力」を伸ばす『Think! Think!』コースの秘密
自ら学ぶ子になる!
息子3人が高校をスキップして京大へ 型破りな教育法とは
SDGs@大学
放置された竹林の活用や空き家の再利用で地域の活性化目指す 足利大学・大野隆司研究室
エデュアお悩み相談室
指定校推薦を希望する娘に戸惑う親 善本先生「保護者は自分の経験だけで判断せぬよう最新情報の活用を」
国語のチカラ ~「読み、書き、表現」アップの鉄則~
「処暑」っていつ? 知識や教養が問われた今年の中学入試を解説
大学合格者ランキング2023 難関国立大推薦・総合型選抜編
京大特色入試で複数合格者を出した全国の19校は
親子でできるライフハック入門
子どもの通学や塾通いの不安を減らせる「交通系見守りサービス」 その使い勝手は
新着一覧
ページトップ
メニュー
新聞で学ぶ
連載
人気記事
イベント
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
タグ一覧
朝日新聞教育ポータル
EduAからのお知らせ
検索する
会員登録
ログイン
検索する