新聞で学ぶ
人気記事
連載
イベント
お知らせ
朝日新聞教育ポータル
会員登録
ログイン
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
HOME
中高一貫校
中高一貫校
中高一貫校
新しい教育のカタチを考える
中学生が「協働して考える力」を競うコンテスト 神奈川県内4校の混成チームが課題解決に挑戦
2023.06.07
#
教育改革
育て方
中高一貫校
スクールリポート
「女子には無理」を変えたい 日大豊山女子・柳澤一恵校長に聞く「母親目線」の改革
2023.05.31
#
中高一貫校
中学入試・受験
高校入試・受験
ハイスクールラプソディー
サッカー国際審判員・山下良美さん 都立西高校 校庭の音を聞きながらバスケ部で「ザ・青春」
2023.05.26
#
中学入試・受験
高校入試・受験
中高一貫校
大学入試・受験
スクールリポート
目指すのは「どの学校でも大きな成果があがる」教育システムづくり 横浜創英・工藤勇一校長に聞く(下)
2023.05.01
#
中高一貫校
中学入試・受験
高校入試・受験
スクールリポート
「どこにでもある私立」横浜創英はなぜ人気校になれたのか 麴町中に続き改革をまかされた工藤勇一校長に聞く(上)
2023.04.28
#
中高一貫校
中学入試・受験
高校入試・受験
朝日新聞社からのお知らせ
東京の私立中174校が一堂に 5月21日に合同相談会 申し込み受け付け中
2023.04.24
#
中学入試・受験
中高一貫校
ハイスクールラプソディー
Yondemy代表取締役・笹沼颯太さん 東大在学中の起業につながった、筑波大付属駒場の文化祭での体験
2023.04.21
#
中学入試・受験
高校入試・受験
中高一貫校
大学入試・受験
ハイスクールラプソディー
恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さん・日本大学豊山中高 人と比べず全力で楽しんで
2023.03.24
#
中学入試・受験
高校入試・受験
中高一貫校
大学入試・受験
ハイスクールラプソディー
サヘル・ローズさん 都立園芸高等学校 多彩な同級生と恩師が前へ進む力をくれた
2023.02.24
#
中学入試・受験
高校入試・受験
中高一貫校
大学入試・受験
スクールリポート
学年を超えグローバルな社会課題を考える 大妻中野中高の生徒有志「フロンティア・プロジェクト・チーム」
2023.01.26
#
学校・家庭生活
中高一貫校
1
2
3
4
...
12
1/12ページ
1/12ページ
2/12ページ
3/12ページ
4/12ページ
5/12ページ
6/12ページ
7/12ページ
8/12ページ
9/12ページ
10/12ページ
11/12ページ
12/12ページ
人気記事ランキング
1
京大文系合格者数のベスト3は共学校が独占 昨年4位からトップに
2
なぜ大学入試が年内で終わる高校生が増えたのか 教育研究者に聞く①佐賀大学・西郡大教授
3
東大理系で合格者数4位の女子校は、医学・生物系に強み発揮
4
入るのが難しい「企業入社難易度ランキング2022」最新上位340社 コンサル、商社が上位、医薬品が急上昇
5
なぜ大学入試が年内で終わる高校生が増えたのか 教育研究者に聞く② 文教大・新井立夫教授
人気記事ランキング 一覧
関連ニュース
「おぼれるのは一瞬」 プールで子どもがヒヤリ、危険な時間帯は…
2023.6.4
バラ色かどうかは本人次第? 教育移住、親の志に潜む「落とし穴」
2023.5.25
大学は偏差値より「GNN」が大事? ハーバード教授のICU理事長
2023.4.25
英語教育「早ければ効果が出る」は幻想? 小学生の学びで大切なこと
2023.2.15
不合格引きずるのは「親」 プロ家庭教師が語る、前を向くための方法
2023.2.6
あの夜、迎えに来なかった父へ 約束の全日本吹奏楽コンでサックスを
2022.9.22
朝日新聞DIGITAL 教育・子育て 一覧
新着記事
新着一覧
身近になるサイエンス
植物の「のどの渇き」を察して顔絵で表示 最新プランターでわかる栽培技術の進化
2023.06.09
#
大学入試・受験
高校入試・受験
中学入試・受験
大学「年内入試」 課題と希望
面接の代わりに「3分動画」で熱意を伝えた 総合型・学校推薦型選抜の体験談①慶応合格の本山さん
2023.06.09
#
大学入試・受験
一色清の「このニュースって何?」
物流の「2024年問題」で政府が対策 → トラックドライバーはなぜ不足?
2023.06.09
#
勉強法
学校・家庭生活
中学入試・受験
高校入試・受験
大学「年内入試」 課題と希望
なぜ大学入試が年内で終わる高校生が増えたのか 教育研究者に聞く② 文教大・新井立夫教授
2023.06.08
#
大学入試・受験
新しい教育のカタチを考える
中学生が「協働して考える力」を競うコンテスト 神奈川県内4校の混成チームが課題解決に挑戦
大学「年内入試」 課題と希望
なぜ大学入試が年内で終わる高校生が増えたのか 教育研究者に聞く①佐賀大学・西郡大教授
大学合格者ランキング2023 大学のべ合格者編
京大文系合格者数のベスト3は共学校が独占 昨年4位からトップに
親子でできるライフハック入門
子どもの意見やアイデアを引き出す!デジタルホワイトボード「Google Jamboard」の活用法
一色清の「このニュースって何?」
マイナンバーカードでトラブル続出 → マイナカードの良い点と悪い点は?
学習と健康・成長
楽器を習っていなくても大丈夫!? 音楽科が苦手な子どもへの専門家からのアドバイス
スクールリポート
「女子には無理」を変えたい 日大豊山女子・柳澤一恵校長に聞く「母親目線」の改革
親子でできるライフハック入門
同じクラスの保護者の連絡に便利! LINEオープンチャットを使ってみよう
大学合格者ランキング2023 大学のべ合格者編
東大理系で合格者数4位の女子校は、医学・生物系に強み発揮
新着一覧
ページトップ
メニュー
新聞で学ぶ
連載
人気記事
イベント
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
タグ一覧
朝日新聞教育ポータル
EduAからのお知らせ
検索する
会員登録
ログイン
検索する