新聞で学ぶ
人気記事
連載
イベント
お知らせ
朝日新聞教育ポータル
会員登録
ログイン
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
HOME
勉強法
勉強法
勉強法
新しい教育のカタチを考える
小学生でも東大地理の問題が解ける? 入試でも日常でも大切な「思考力」の育て方
2023.09.25
#
教育改革
勉強法
一色清の「このニュースって何?」
オスロ合意から30年、いまも絶えない軍事衝突 → パレスチナ問題ってそもそも何?
2023.09.22
#
勉強法
学校・家庭生活
中学入試・受験
高校入試・受験
横山明日希の楽しい算数 使える数学
新聞紙は何回折れば月まで届く? 十五夜の月を眺めながら、指数関数の性質に思いをはせてみよう
2023.09.21
#
勉強法
算数・数学
国語のチカラ~入試に出た本、紹介します~
植物の命のつなぎ方 親子で楽しく学ぶ 田中修著「植物のいのち からだを守り、子孫につなぐ驚きのしくみ」
2023.09.20
#
勉強法
中学入試・受験
一色清の「このニュースって何?」
「国際卓越研究大学」候補に東北大学 → 認定で懸念される五つの問題とは?
2023.09.15
#
勉強法
学校・家庭生活
中学入試・受験
高校入試・受験
一色清の「このニュースって何?」
西武池袋本店がスト実施で臨時休業 → そもそもストライキって何?
2023.09.08
#
勉強法
学校・家庭生活
中学入試・受験
高校入試・受験
一色清の「このニュースって何?」
関東大震災から100年 → 覚えておきたい四つのこと
2023.09.01
#
勉強法
学校・家庭生活
中学入試・受験
高校入試・受験
学習と健康・成長
苦手な科目を覚えやすくなるコツは 一夜漬けは有効? 記憶のプロに聞く、効率的な「記憶法」
2023.08.28
#
勉強法
横山明日希の楽しい算数 使える数学
席替えでドキドキ 少なくとも誰か1人は同じ席になる確率は? コツは「少ない数の例」で考えること
2023.08.25
#
勉強法
算数・数学
一色清の「このニュースって何?」
78回目だった「終戦の日」 → 太平洋戦争はいつ始まり、いつ終わったの?
2023.08.25
#
勉強法
学校・家庭生活
中学入試・受験
高校入試・受験
1
2
3
4
...
56
1/56ページ
1/56ページ
2/56ページ
3/56ページ
4/56ページ
5/56ページ
6/56ページ
7/56ページ
8/56ページ
9/56ページ
10/56ページ
11/56ページ
12/56ページ
13/56ページ
14/56ページ
15/56ページ
16/56ページ
17/56ページ
18/56ページ
19/56ページ
20/56ページ
21/56ページ
22/56ページ
23/56ページ
24/56ページ
25/56ページ
26/56ページ
27/56ページ
28/56ページ
29/56ページ
30/56ページ
31/56ページ
32/56ページ
33/56ページ
34/56ページ
35/56ページ
36/56ページ
37/56ページ
38/56ページ
39/56ページ
40/56ページ
41/56ページ
42/56ページ
43/56ページ
44/56ページ
45/56ページ
46/56ページ
47/56ページ
48/56ページ
49/56ページ
50/56ページ
51/56ページ
52/56ページ
53/56ページ
54/56ページ
55/56ページ
56/56ページ
人気記事ランキング
1
MARCHへの現役進学率 付属・系属校以外では都立推進校、神奈川県立エントリー校が上位に
2
早慶上理への現役進学率 付属・系属校を除く1~6位に女子校がずらり
3
子どもの不登校で自分はうつ病に 『学校に行かない君が教えてくれたこと』著者・今じんこさんと家族の選択
4
俳優・鈴木亮平さん 兵庫県立国際高等学校 同級生はカウボーイ 米国留学で「野生の王国」体験
5
全・国公立大への現役進学率 地元志向の強い地域の公立校が上位に並ぶ
人気記事ランキング 一覧
関連ニュース
「おぼれるのは一瞬」 プールで子どもがヒヤリ、危険な時間帯は…
2023.6.4
バラ色かどうかは本人次第? 教育移住、親の志に潜む「落とし穴」
2023.5.25
大学は偏差値より「GNN」が大事? ハーバード教授のICU理事長
2023.4.25
英語教育「早ければ効果が出る」は幻想? 小学生の学びで大切なこと
2023.2.15
不合格引きずるのは「親」 プロ家庭教師が語る、前を向くための方法
2023.2.6
あの夜、迎えに来なかった父へ 約束の全日本吹奏楽コンでサックスを
2022.9.22
朝日新聞DIGITAL 教育・子育て 一覧
新着記事
新着一覧
新しい教育のカタチを考える
小学生でも東大地理の問題が解ける? 入試でも日常でも大切な「思考力」の育て方
2023.09.25
#
教育改革
勉強法
学習と健康・成長
子どもは7割弱が「心が安定」 保護者の6割に自責や孤独感、支出増9割 調査から見える不登校の影響
2023.09.25
#
学校・家庭生活
ハイスクールラプソディー
気象予報士・キャスター 片山美紀さん 羽衣学園中高 友人に声を褒められ「伝える仕事」に興味
2023.09.22
#
中学入試・受験
高校入試・受験
中高一貫校
大学入試・受験
一色清の「このニュースって何?」
オスロ合意から30年、いまも絶えない軍事衝突 → パレスチナ問題ってそもそも何?
2023.09.22
#
勉強法
学校・家庭生活
中学入試・受験
高校入試・受験
横山明日希の楽しい算数 使える数学
新聞紙は何回折れば月まで届く? 十五夜の月を眺めながら、指数関数の性質に思いをはせてみよう
エデュアお悩み相談室
孫にもっと男らしくなってほしい。祖父としてどう接すれば? 佐藤ママ「男子を男らしくという考えは捨てて」
どうなる中学・高校入試
共学化や国際化で増える志望校の選択肢 入試問題はより難しく この30年で「中学入試」はどう変わった?
〈PR〉市進
千葉県立のトップ高入試「思考力を問う問題」対策は? 2024年春よりマーク式導入も
SDGs@大学
「耕さない農業」で地球温暖化防止を 茨城大農学部付属国際フィールド農学センター・小松﨑将一教授
国語のチカラ~入試に出た本、紹介します~
植物の命のつなぎ方 親子で楽しく学ぶ 田中修著「植物のいのち からだを守り、子孫につなぐ驚きのしくみ」
留学・新時代
未就学の子どもから高校生まで 日本にいてもできる「留学体験」 3つの体験を紹介
親子でできるライフハック入門
直感的にゲームがつくれる! 文系のパパママこそプログラミングに挑戦しよう
留学・新時代
留学直前では遅いワクチン接種 計画的な接種を進めよう
新着一覧
ページトップ
メニュー
新聞で学ぶ
連載
人気記事
イベント
入試・受験
教育と学習
子育て・知育
教育改革
タグ一覧
朝日新聞教育ポータル
EduAからのお知らせ
検索する
会員登録
ログイン
検索する