勉強法
-
腕試しforフィフティーン
問題【英語】What do you do when you want information?
四国屈指の規模と実績を誇る高松高等予備校と朝日新聞が、高校受験に役立つページを用意しました。各教科の問題と解答はもちろん…[続きを読む]
2021.04.19 -
『ドラゴン桜2』桜木建二が教える 2020教育改革
「スランプさん、ようこそ」と受け入れよう! 科学の伝道師が語るマインドチェンジ術
前回、「科学の伝道師」としてメディアなどで人気の鎌田浩毅さんに、柔らかな思考法の極意について伺った。 世界は偶然に満ち…[続きを読む]
2021.04.19 -
一色清の「このニュースって何?」
こども庁創設の動き → コロナがあぶりだした2大問題を考えよう
日々のニュースの中に「学び」のきっかけがあります。新聞を読みながら、テレビを見ながら、食卓やリビングでどう話しかけたら、…[続きを読む]
2021.04.16 -
国語のチカラ ~「読み、書き、表現」アップの鉄則~
中学受験 小学校低学年から準備しておきたいこと
中学受験塾への入塾時期の低年齢化が話題になっています。通塾するか否かにかかわらず、受験に必要な学力の土台づくりには、家庭…[続きを読む]
2021.04.16 -
「主体性」を引き出すノート作り
「主体的な学び」ってそもそも何? 評価方法は? 歴史から振り返る意味
昨今、教育において「主体性」や「主体的な学び」が大事だとよく聞きます。しかし、イメージするものは人によって様々。先の見え…[続きを読む]
2021.04.14 -
「主体性」を引き出すノート作り
「ノート作家」の技、アプリで共有 フォロワーとの交流でモチベーションもアップ
全国の中高生に人気のノート共有アプリ「Clear」をご存じでしょうか? 「ノート作家」と呼ばれるユーザーが自ら作成した授…[続きを読む]
2021.04.13 -
わが子を算数・数学嫌いにさせない習慣
オウムの暗唱ではなく「1対1の対応」から整数を教える
算数や数学は、公式や定理や解法を丸暗記し、数字を当てはめて正しく計算できれば、正解にたどり着ける――。パターン化した入試…[続きを読む]
2021.04.13 -
「主体性」を引き出すノート作り
先生はノートのどこを見ている? 通知表にもつながる「ノート点」、A評価のポイントは
中学校や高校の先生は生徒のノートをどのように評価しているのでしょうか。求められているのは、板書を写すだけの受け身の学習で…[続きを読む]
2021.04.12 -
学習と健康・成長
中学受験期に漫画はNG? 教育と漫画の専門家が語る「子どもと漫画のかかわり方」
中学受験に向けて「やるぞ!」と意気込んだものの、ふと子どもを見ると漫画やアニメ、ゲームに夢中……。漫画を読むのは我慢させ…[続きを読む]
2021.04.12 -
腕試しforフィフティーン
問題【社会】世界地図を見て考える
四国屈指の規模と実績を誇る高松高等予備校と朝日新聞が、高校受験に役立つページを用意しました。各教科の問題と解答はもちろん…[続きを読む]
2021.04.12
1/31ページ
新着記事
-
学習と健康・成長
- 中学受験の挫折を“糧”にかえるために 保護者ができること、すべきでないことは
- 多くの子どもたちが新しい環境で、新しいスタートを切る春。けれども、中学受験が“失… [続きを読む]
2021.04.22 -
学習と健康・成長
- コロナ禍の子どもたちへ フジコ・ヘミングさんがチャリティー動画を配信
- コロナ禍が長期化するなか、子どもたちに音楽を届けたい――。ピアニストのフジコ・ヘ… [続きを読む]
2021.04.21 -
学習と健康・成長
- 「バカ」「死ね」……子どもが汚い言葉遣いを覚えたらどうする? 使う理由を理解して
- 「子どもが小学生になった途端、汚い言葉を覚えてしまった」と戸惑う保護者は少なくあ… [続きを読む]
2021.04.21 -
大学合格者ランキング2021 今年伸びた高校
- 早稲田・慶應は東京の開成と日比谷がワンツー 志願者数は大幅減
- 全国一斉の長期休校、大都市圏では緊急事態宣言下で初の本番を迎えた大学入学共通テス… [続きを読む]
2021.04.20 -
学習と健康・成長
- 発達が気になる子どもを応援、苦手を「できる!」に変える勉強グッズ 開発の工夫を深掘り
- 発達に明らかな偏りがなくても、日常生活で何かしらの困難を抱えている子どもは少なく… [続きを読む]
2021.04.20 -
朝日新聞社からのお知らせ
- 『朝日新聞EduA教育応援メール』創刊のお知らせ
- 朝日新聞EduAは、読者の皆様との双方向コミュニケーションをもっと深めるため、新… [続きを読む]
2021.04.20 -
大学入学共通テスト 傾向と対策
- 特例追試・国語、過去問と同じ文章二つ 元作問委員はどう考える?
- 2021年度大学入学共通テストの特例追試の国語で、過去の大学入試センター試験で出… [続きを読む]
2021.04.19 -
腕試しforフィフティーン
- 問題【英語】What do you do when you want information?
- 四国屈指の規模と実績を誇る高松高等予備校と朝日新聞が、高校受験に役立つページを用… [続きを読む]
2021.04.19