大学入学共通テスト
-
大学入学共通テスト 傾向と対策
進学校の先生の見方⑧都立桜修館中教「問題設定から情報を引き出す力問う、適性検査と類似」
大都市圏などに緊急事態宣言が出るなか、初めての大学入学共通テストが、第1日程(1月16、17日)、第2日程(30、31日…[続きを読む]
2021.02.19 -
コロナでどうなる大学入試
東大の推薦合格者が過去最多、女子の割合も 関東以外の割合減はコロナ禍が影響か
東京大学は2月16日、学校推薦型選抜(推薦入試)で92人が合格したと発表しました。募集の100人には満たなかったものの、…[続きを読む]
2021.02.17 -
コロナでどうなる大学入試
横浜国大と東京外大が大幅減、東大理Ⅲが減った理由 国公立大の最新出願状況を分析
国公立大の一般選抜2次試験の出願が2月5日に締め切られ、前期日程試験が25日から始まります。大学入学共通テストの直前に緊…[続きを読む]
2021.02.11 -
コロナでどうなる大学入試
2次の学力試験中止で出願者減 横浜国大と信州大の受け止めは?
2021年度入試で一部の大学は、個別(2次)試験の学力検査などを取りやめました。受験生が移動することで、新型コロナウイル…[続きを読む]
2021.02.11 -
コロナでどうなる大学入試
早稲田志願者10万人割れの「衝撃」 私大入試に激変、入試改革影響か
私立大学の入試が本格的に始まったが、主要大学の志願者数に大きな変動が起きている。長年、10万人以上の志願者を集めてきた早…[続きを読む]
2021.02.05 -
大学入学共通テスト 傾向と対策
共通テストの平均点が高かった理由、2次出願への影響は? 代ゼミに聞く
大学入学共通テストの第2日程が1月30、31日に行われ、大学入試は私立大の個別試験と国公立大の2次試験に突入します。第2…[続きを読む]
2021.02.04 -
大学入学共通テスト 傾向と対策
進学校の先生の見方⑦栄東「情報処理力重視の出題で、解法のテクニックに走る恐れも」
大都市圏などに緊急事態宣言が出るなか、1月16、17日、初めての大学入学共通テスト(第1日程)が実施されました。はたして…[続きを読む]
2021.02.04 -
大学入学共通テスト 傾向と対策
進学校の先生の見方⑥大阪明星「設問の形式に創意工夫、内容は本質を突いていたか」
大都市圏などに緊急事態宣言が出るなか、1月16、17日、初めての大学入学共通テスト(第1日程)が実施されました。はたして…[続きを読む]
2021.02.03 -
大学入学共通テスト 傾向と対策
第2日程の出題傾向は第1とほぼ同じ、英語では新タイプも 河合塾に聞く
大学入学共通テストの第2日程が1月30、31日、全都道府県で実施されました。長期休校の影響で学習が遅れた高校3年生が受験…[続きを読む]
2021.02.02 -
大学入学共通テスト 傾向と対策
進学校の先生の見方⑤賢明女子学院「各大学の個別試験とは別個の対策が必要に」
大都市圏などに緊急事態宣言が出るなか、1月16、17日、初めての大学入学共通テスト(第1日程)が実施されました。はたして…[続きを読む]
2021.02.02
1/7ページ
新着記事
-
学習と健康・成長
- 子どもも大人も考えたい 「同意」って何? 理由を聞くのではなく説明を
- 本当は嫌なのに「うん」と言ってしまったり、無理やり「いいよ」と言わせてしまったり… [続きを読む]
2021.03.04 -
ハイスクールラプソディー
- 「元女子高生、パパになる」の杉山文野さん 日本女子大付属 友人の一言で自分がこの世に生まれ出た
- 男性の心と女性の体を持って生まれたトランスジェンダーの杉山文野さん。自身の歩みを… [続きを読む]
2021.03.04 -
学習と健康・成長
- 個室・マット・集中用の仕切り… フィンランドの教室レイアウトに学ぶ教育環境の作り方
- フィンランドでは、新設・建て替えがあった小学校を中心に、多種多様な教室のレイアウ… [続きを読む]
2021.03.04 -
Close-up! 注目の学部・学科
- めざせ、新たな時代の海洋立国 東京海洋大海洋資源環境学部
- 海洋環境科学科と海洋資源エネルギー学科からなる東京海洋大の海洋資源環境学部は、2… [続きを読む]
2021.03.03 -
エデュアお悩み相談室
- 家庭学習を続けてきた息子 低学年から塾に入れるべき?
- 家庭学習を続けてきた息子、最下位クラスでも低学年から入塾すべきか――。今回のお悩… [続きを読む]
2021.03.03 -
企業入社難易度ランキング
- 「企業入社難易度ランキング」小売業 1位丸井、2位高島屋 ニトリが3位に上昇
- 大学入学時の難易度が高い、つまり地頭がよい学生は、就活でどのような企業を志望し、… [続きを読む]
2021.03.02 -
国語のチカラ ~「読み、書き、表現」アップの鉄則~
- 中学入学前にやっておくべき学習は? 漢字、古典、多様な文章…
- 首都圏のほとんどの中学の入試が終了しました。ほっと一息つきつつも、今後の学習に向… [続きを読む]
2021.03.02 -
『ドラゴン桜2』桜木建二が教える 2020教育改革
- 国際色豊かなISAKジャパン、小林りん代表理事が語る 人生を変える学びの「マインドセット」とは
- 学校に通うことすら、ままならない……。 コロナ禍でかつてない事態に直面した生徒… [続きを読む]
2021.03.01