大学受験
-
企業入社難易度ランキング
「企業入社難易度ランキング」運輸・倉庫・電力・ガス 1位川崎汽船、2位日本郵船、海運とガスが上位
大学入学時の難易度が高い、つまり地頭がよい学生は、就活でどのような企業を志望し、また企業は実際にどのような大学の学生を採…[続きを読む]
2021.02.23 -
大学入学共通テスト 傾向と対策
進学校の先生の見方⑧都立桜修館中教「問題設定から情報を引き出す力問う、適性検査と類似」
大都市圏などに緊急事態宣言が出るなか、初めての大学入学共通テストが、第1日程(1月16、17日)、第2日程(30、31日…[続きを読む]
2021.02.19 -
ハイスクールラプソディー
ヒャダインさん 大阪星光学院 ゲーム感覚で勉強もレベルアップが楽しかった
作詞、作曲、編曲、プロデュースとマルチに活躍する音楽クリエーターのヒャダインさん。 高校は大阪府内でトップクラスの進学…[続きを読む]
2021.02.18 -
コロナでどうなる大学入試
東大の推薦合格者が過去最多、女子の割合も 関東以外の割合減はコロナ禍が影響か
東京大学は2月16日、学校推薦型選抜(推薦入試)で92人が合格したと発表しました。募集の100人には満たなかったものの、…[続きを読む]
2021.02.17 -
Close-up! 注目の学部・学科
世界遺産のど真ん中で「どう生きるのか」を突き詰める 高野山大学密教学科
平安初期、弘法大師空海は唐に渡って密教を学び、帰国後、和歌山県にある高野山を真言宗(真言密教)の総本山とした。開闢(かい…[続きを読む]
2021.02.17 -
エデュアお悩み相談室
コロナ禍の入試、頑張った息子にどう接したら? 可能性を信じ、選んだ道を「正解」に
まずはお子さんを信じることから。「あなたには合格する可能性がある!」と信じきってあげることが、支えになります。苦しそうな…[続きを読む]
2021.02.17 -
企業入社難易度ランキング
「企業入社難易度ランキング」建設・不動産 1位三菱地所、2位三井不動産、5位日揮HD…
大学入学時の難易度が高い、つまり地頭がよい学生は、就活でどのような企業を志望し、また企業は実際にどのような大学の学生を採…[続きを読む]
2021.02.16 -
文系、理系の壁
文理融合による「第三の人材」どう育てる? 女子校でデータサイエンス教える動きも
大学受験で文系、理系に分かれても、最近は文系社員が多い企業でAI(人工知能)やデータサイエンスの基礎を教える動きが出てく…[続きを読む]
2021.02.16 -
文系、理系の壁
関西の進学校を中心に理系が増加 灘校長「増えた分は医学部志望」
最近十数年は、大学入試で文系より理系を志望する生徒が増えています。とくにその傾向が顕著なのが関西の進学校。代表格ともいえ…[続きを読む]
2021.02.15 -
文系、理系の壁
河合塾の富沢弘和・教育情報部長「最近十数年、理系人気が続いた理由」
大学受験で理系の志望者が増える傾向が続いています。日本では、受験のため文理に分かれると、その後は交わることがあまりありま…[続きを読む]
2021.02.12
1/36ページ
新着記事
-
学習と健康・成長
- 小学校教員・漫画家のusaoさんに聞く 失敗も楽しいことも「子どもと一緒に」
- 福岡県で小学校の教員として働くusaoさんは、20歳の頃からSNSで漫画を投稿。… [続きを読む]
2021.02.26 -
子どもを伸ばす部屋づくり
- 中学受験の環境はどうつくる? 塾ソムリエ・西村則康さんがズバリ回答
- 中学受験を目指す子どもがいる家庭は、どのように学習環境を整えればいいのでしょう。… [続きを読む]
2021.02.26 -
部活と勉強 両立するのか
- 教育社会学者・須藤康介さん「高校での部活時間は学習時間を短くする」
- 中学、高校への進学を控え、部活動をどうするか悩んでいる生徒もいることでしょう。部… [続きを読む]
2021.02.25 -
子どもを伸ばす部屋づくり
- 進んで片づける子に育てるには ポイントは部屋の「動線」
- 子どもが自分で片づけられるようになるには、部屋づくりにどんな工夫が必要なのでしょ… [続きを読む]
2021.02.25 -
子どもを伸ばす部屋づくり
- 「リビング学習」で子どもの集中力アップ 横長の机と大きな本棚を置いて
- 子どもの知的好奇心を育み、学習への意欲を引き出す部屋づくりの工夫とは。「百ます計… [続きを読む]
2021.02.24 -
学習と健康・成長
- 怒るのは親心? それとも… 親子で学びたいアンガーマネジメント
- 勉強をしない、約束を守らない……。思い通りにならないわが子へのイライラが募って、… [続きを読む]
2021.02.24 -
企業入社難易度ランキング
- 「企業入社難易度ランキング」運輸・倉庫・電力・ガス 1位川崎汽船、2位日本郵船、海運とガスが上位
- 大学入学時の難易度が高い、つまり地頭がよい学生は、就活でどのような企業を志望し、… [続きを読む]
2021.02.23 -
知りたい 聞きたい キーパーソンに問う
- カリフォルニア大デービス校・藤田斉之さん「日本の教育の脆弱性をコロナが露呈した」
- 海外の大学から日本の大学教育はどう見えているのでしょうか。新型コロナウイルスによ… [続きを読む]
2021.02.22