教育改革
-
『ドラゴン桜2』桜木建二が教える 2020教育改革
国際色豊かなISAKジャパン、小林りん代表理事が語る 人生を変える学びの「マインドセット」とは
学校に通うことすら、ままならない……。 コロナ禍でかつてない事態に直面した生徒、そして学校側はまだまだ対応に追われる日…[続きを読む]
2021.03.01 -
知りたい 聞きたい キーパーソンに問う
カリフォルニア大デービス校・藤田斉之さん「日本の教育の脆弱性をコロナが露呈した」
海外の大学から日本の大学教育はどう見えているのでしょうか。新型コロナウイルスによってオンライン授業が導入され授業が変わっ…[続きを読む]
2021.02.22 -
『ドラゴン桜2』桜木建二が教える 2020教育改革
英文学者の阿部公彦・東大教授に聞く英語上達の秘訣 「英語特有の時間の流れ方を学ぶこと」
前回、英文学者の阿部公彦・東大文学部教授に、日本人が英語を身につけるには、「英語を使う環境に意図的に身を置くこと」といっ…[続きを読む]
2021.02.18 -
知りたい 聞きたい キーパーソンに問う
商社出身の神田外語大・宮内学長「いい卒業生を出さなければマーケットは反応しない」
実業界出身の大学学長といえば、立命館アジア太平洋大の出口治明氏、多摩大の寺島実郎氏らが知られています。神田外語大の宮内孝…[続きを読む]
2021.02.10 -
家族のとなりに新聞を
未来に続く探究学習 課題探し「ゴール」目指す学び不変
新年早々にあった小学6年生の授業です。環境関連の記事をスクラップしながら、一人一人テーマを決め、解決策まで考えます。最後…[続きを読む]
2021.02.10 -
『ドラゴン桜2』桜木建二が教える 2020教育改革
英文学者の阿部公彦・東大教授に聞く 英語試験の4技能は問題だらけ 本当に身につく英語学習のポイント
コロナ禍にのみ込まれて話題になることが減ったものの、大学受験改革に関する動きが先行き不透明になりつつあるな。子どもたちや…[続きを読む]
2021.02.04 -
『ドラゴン桜2』桜木建二が教える 2020教育改革
清水章弘さんに聞いた 我が子の成績を伸ばす親のサポート術
前回、朝日新聞EduA執筆陣の一人で、「200字まとめ作文」でもおなじみの清水章弘さんに、受験の成否を大きく左右する塾選…[続きを読む]
2021.01.25 -
知りたい 聞きたい キーパーソンに問う
Yahoo!アカデミア・伊藤羊一学長「日本の教育に欠けているもの」
一連の大学入試改革の背景にあるのは、日本の教育が大きな課題にぶつかっているという問題意識です。米国や中国のようにベンチャ…[続きを読む]
2021.01.07 -
家族のとなりに新聞を
全国学力・学習状況調査問題にみる これからの学びに大切なこと
小学6年生と中学3年生を対象にした、2020年度の全国学力・学習状況調査はコロナ禍で実施されませんでした。公開された調査…[続きを読む]
2021.01.06 -
『ドラゴン桜2』桜木建二が教える 2020教育改革
清水章弘さんに聞いた 我が子が伸びる塾選びのポイント
塾・予備校の存在は、日本の教育の世界ですっかり欠かせないものとなっている。是非論はともかく、実態は今後も変わらないだろう…[続きを読む]
2021.01.04
1/21ページ
新着記事
-
コロナ時代の英語学習
- 入試への影響は? 英検が3年連続で検定料値上げ「コロナで会場費高騰」
- 日本英語検定協会は、新型コロナウイルスによる経費の増加を理由に、2021年度の検… [続きを読む]
2021.03.05 -
学習と健康・成長
- LINEで変わる学習スタイル 学びにアカウント活用、コロナ禍で広がり
- 無料で音声・ビデオ通話やチャットが楽しめるコミュニケーションアプリ「LINE」。… [続きを読む]
2021.03.05 -
学習と健康・成長
- 子どもも大人も考えたい 「同意」って何? 理由を聞くのではなく説明を
- 本当は嫌なのに「うん」と言ってしまったり、無理やり「いいよ」と言わせてしまったり… [続きを読む]
2021.03.04 -
ハイスクールラプソディー
- 「元女子高生、パパになる」の杉山文野さん 日本女子大付属 友人の一言で自分がこの世に生まれ出た
- 男性の心と女性の体を持って生まれたトランスジェンダーの杉山文野さん。自身の歩みを… [続きを読む]
2021.03.04 -
学習と健康・成長
- 個室・マット・集中用の仕切り… フィンランドの教室レイアウトに学ぶ教育環境の作り方
- フィンランドでは、新設・建て替えがあった小学校を中心に、多種多様な教室のレイアウ… [続きを読む]
2021.03.04 -
Close-up! 注目の学部・学科
- めざせ、新たな時代の海洋立国 東京海洋大海洋資源環境学部
- 海洋環境科学科と海洋資源エネルギー学科からなる東京海洋大の海洋資源環境学部は、2… [続きを読む]
2021.03.03 -
エデュアお悩み相談室
- 家庭学習を続けてきた息子 低学年から塾に入れるべき?
- 家庭学習を続けてきた息子、最下位クラスでも低学年から入塾すべきか――。今回のお悩… [続きを読む]
2021.03.03 -
企業入社難易度ランキング
- 「企業入社難易度ランキング」小売業 1位丸井、2位高島屋 ニトリが3位に上昇
- 大学入学時の難易度が高い、つまり地頭がよい学生は、就活でどのような企業を志望し、… [続きを読む]
2021.03.02