■観覧料金(税込)
一般 | 大学生 | 高校生 | |
---|---|---|---|
当日 | 1,500円 | 1,200円 | 800円 |
団体 (20名以上) |
1,300円 | 1,000円 | 600円 |
豪華オリジナル グッズセット券 (販売終了) |
3,000円 | ― | ― |
※中学生以下の方、障害者手帳をお持ちの方とその付き添いの方1名は無料
※10月と11月の土・日・祝日は高校生無料観覧日(学生証の提示が必要)
■前売券は2012年7月2日(月)から10月2日(火)まで販売。
(販売終了いたしました)
■チケットの取り扱い
国立新美術館、当サイト、ローソン(Lコード:34767)、ぴあ(Pコード:765-236)、イープラス、セブン-イレブン(セブンコード:017-631)ほか主要プレイガイド
※手数料がかかる場合がございます。
バロックを表す特徴の一つ「生きる歓び」をテーマに、五感を楽しませる以下の豪華オリジナルグッズと展覧会チケットを組み合わせた、4種のお得なセット券をご用意しました。
12歳の天才ピアニスト、牛田智大(うしだともはる)くんが本展のために初めて書き下ろす公式テーマ曲「遥かなる時をこえて」のほか、牛田くんの演奏によるピアノ名曲を収録した新作(CD+DVD)です。
(価格 3,000円)
【牛田智大Profile】
1999年10月16日生まれ。生後すぐ父親の転勤に伴い中国・上海に移住。5歳のとき上海市のコンクールで1700人の中から1位を獲得。小学校入学時の6歳で帰国し、8歳から5年連続でショパン・コンクールin Asiaの小学1,2年生部門、小学3,4年生部門、コンチェルト部門全てでアジア大会第1位を獲得。9歳のとき、ラン・ランの指名で公開レッスンを受講。11歳のとき、浜松国際ピアノアカデミーを史上最年少で受講。テレビ朝日「題名のない音楽会」で金聖響指揮、東京交響楽団と共演。2011年、中村紘子氏の推薦により佐川文庫でソロ・リサイタル開催。2012年、浜松国際ピアノアカデミーコンクールで最年少1位獲得。ユニバーサル ミュージックと専属契約を結び、日本人としては史上最年少でのアルバム・デビューを果たす。技術と音楽性の両方を兼ね備えた逸材として、世界の注目を集めている。
ルーベンスの愛娘、クララ・セレーナをイメージし、フレグランス・デザイナーの山下文江さんが調香した香水“CLARA”。バラをベースにした愛と知性にあふれる香りです。
(50ml、予価 3,990円)
リヒテンシュタイン侯爵家が召し上がられている焼き菓子のレシピをもとに洋菓子研究家の今田美奈子さんが制作した貴重な焼き菓子セットです。
(パウンドケーキやクッキーなど4種入り、予価2,625円)
ヴァン・ダイクが描いた上流階級の女性マリア・デ・タシスが絵の中で身につけているクロスのネックレスを、スワロフスキー・エレメントを使用して再現しました。
(クロス部分2×2cm、チェーンつき。 予価4,200円)
※豪華オリジナルグッズセット券は当サイト、ローソン(Lコード34767)、ぴあ(Pコード765-236)、イープラス、セブン-イレブン(セブンコード017-631)でお求めいただけます。手数料がかかる場合がございます。
※各グッズは、会期中に展覧会特設ショップにてお引き換えください。各グッズは会場でも販売いたします。
※本セット券で購入されたグッズの変更はできません。
※価格はすべて税込みです。