親子や家族の間で大切にしている時間や約束事はありますか。お子さんの年齢もあわせてお聞かせ下さい。ママもパパも投稿を。(みんなの意見はこちら)
投稿を締め切ります。たくさんのご意見ありがとうございました。今後のエムスタ企画に生かしていきます。
親子や家族の間で大切にしている時間や約束事はありますか。
3歳になったばかりの子供がいます。寝る前のベッドの上での絵本の読み聞かせと,お遊びの時間。彼が納得いくまで付き合っています。父は単身赴任,母も仕事持ち。この時間は私独占です。
2015/03/17 13:5340代 母
絵本を読む時間です。1歳と3歳の子どもたちに寝る前に、体を寄せて読んでいます。仕事をしながらの子育てなので、子どもたちが「やりたい!」と言ったその瞬間、できるだけこたえるようにしています。
2015/03/12 14:42のりちゃん
成人の娘3人の親です。食べることを大切にしてきました。素材を選ぶことや季節感を大事にすること、誕生日などの節目にはそろって食卓を囲むこと。それぞれ忙しくなった今でもスケジュールを調整してくれます。
2015/03/11 13:57食卓がいちばん
お彼岸にはお墓参り・祖父祖母に会う。できるだけ夕食は家族全員でとる。何かしながらゲーム・PC・スマホの操作をしない(特に人と話しながら)。子供が小さいときからの約束です
2015/03/11 13:24まよえる羊ママ
朝起きた時、仕事から帰ったあと、勉強の合間、寝る前…など忙しい時間でも1日に最低2回は「ギュッギュ!」と行ってハグする!もう大きい男の子だけど安心するみたい。(小6男・小5男)
2015/03/11 10:57ぴたまま
ごめんなさい、ありがとう、おはようございます、いただきます、ごちそうさま、を当たり前に言いあう。長男6歳、次男4歳。
2015/03/10 16:54ガッツリ共働き
食事の時間です。子供たちは大学生に高校生と自分の時間を持つようになるにつれ、一緒にいれる時間は減る一方です。なので、出来る限り食事の時間を互いが気にしてとるようにしています。
2015/03/10 10:5440代のママ
約束事も時間も何もない。だけど、お互いに思いやる気持ちと愛情。それだけで、十分♪
2015/03/10 01:35大阪のおかん
高校生の息子が塾から帰ってきた22:30~23:00間が親子間の貴重なコミュニケーションtimeですね~(*^^*)
反抗期も落ち着き…親子でNewSを見ながら色々話します(^^)
2015/03/09 21:49ako42
習い事のない日は、夕方5時でお友達とはバイバイして家族の時間。父子でギターを練習したり、宿題をやったりテレビを見たり。寝るまでのなんでもない時間ですが、大切です。子供は8歳と5歳。
2015/03/08 19:48一応共働き家族(豪)
以下約束事でもないが、まず親はハラ八分目で。
子供は過保護に扱わず、ほどほど公平に。
欲得に走ることのないように。(何でも競争で栄えたタメシはないよ。)
何よりも世間様から後ろ指など指されることの無い様に。
2015/03/08 10:19斜め読み
2歳の息子がいます。保育園に入れる直前で、仕事に復帰する前でもあるのでとにかく一緒にいられる時間を大切にしてます。
2015/03/08 00:52成長はやすぎる
高2男子、中2女子の母です。大事にしていることは、話す事。成長に伴いその時間も減り、ムカつく反応や、八つ当たりも多い。でも、彼らの些細な話に乗っかり、ケンカしながらでも、話をします。
2015/03/07 10:31さいたま40代母
子供が小さい頃はみんなでそろってお風呂とご飯の時間かな。
あれから20年。
風呂はともかく、夕飯いっしょの時。(さすがに毎日ではないが。)
各自、わが道を行きたり。
2015/03/05 18:39五尺半独言
フルタイム共働きのため、連日、延長保育で夕食を食べてくる5歳と2歳の息子。私が迎えに行ける日は、おしゃべりしながら家まで歩く時間が、親子互いに心がほぐれて楽しい貴重な時間です。
2015/03/03 14:38朝はバタバタ
夜、子どもと10秒、目を合わせる。特に何もなくてもとりあえず見つめる。にらめっこになってしまうが、それはそれで良し。意識しないと、会話中も別の作業やテレビを見ていたりするので。
2015/03/03 11:03子どもはもうすぐ年中
誕生日のほか、ひな祭りや節分など季節の行事は必ず家族揃って祝います。行事にちなんだ料理やケーキを作ります。子どもたちと夫はなぜか節分の豆まきが異常に好きで、毎年後片付けが大変です……。
2015/03/03 09:33ゆたママ
朝の通園時間は、息子(4歳)との貴重な会話の場です。徹夜の仕事明けでも、幼稚園での出来事など聞きながら片道20分を歩きます。園に着くと、さっさと駆け出していく姿を嬉しさと寂しさ半々で見送っています。
2015/03/03 00:14メロンケチャップ
最終更新日:2015/03/17 21:16:39
【1】コメント(最大100文字)とニックネームと職業(最大10文字)を入力し、「この内容で確認する」ボタンをクリックします。今後、記者の取材に応じていただける場合は、ツイッターアカウントも記入してください。
【2】内容を確認し、「この内容で確定する」ボタンをクリックします。
・誹謗中傷、いやがらせ、差別、暴力的な表現、営利目的や広告目的とみられるもの、社会通念上、わいせつな内容や不愉快だと感じさせるもの、その他公序良俗に反する内容、第三者または当社の権利を侵害するもの、選挙報道の公平性を損なうものなど、当社が不適切だと判断したコメントは公開しない場合があります。
・ツイッターアカウントを記入した方には、取材のため、記者から連絡をさせていただくことがあります。
・投稿されたコメントは、即時には反映されません。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞エムスタ