親子で入ったお風呂の楽しい思い出がある人も多いはず。父と娘、または、母と息子、みなさんいつまで一緒にお風呂に入っていましたか。また、自分と性別が異なるお子さんとはどうでしょうか。入らなくなったきっかけやお風呂にまつわるエピソードとともに投稿してください。(みんなの意見はこちら)
投稿を締め切ります。たくさんのご意見ありがとうございました。今後のエムスタ企画に生かしていきます。
全 体 |
1.小学前まで |
2.小学低学年まで |
3.小学高学年まで |
4.中学まで |
5.18才まで |
6.19才以降も |
7.入ったことがない |
母と息子 (52票 20.7%) | |
10票 | |
15票 | |
12票 | |
4票 | |
2票 | |
4票 | |
5票 |
父と娘 (199票 79.3%) | |
16票 | |
41票 | |
59票 | |
33票 | |
7票 | |
35票 | |
8票 |
中学まで中2頃、急に恥ずかしくなりやめた気が。今、アメリカ在住で、小学高学年の息子とお風呂に入る日本人父が裁判沙汰など聞くが、親子のお風呂は日本のよい習慣だと思う。そもそも、裸を性の対象とみる西欧文化に疑問。
2015/06/16 00:02アメリカ在住ママ
小学低学年まででも本当はよく覚えてません。父がナニカに遠慮していたとも思えないけど...。(今でも風呂上がりマッパでリビングを横断していくし)
2015/06/15 02:47M
小学前まで母親と入った記憶はほとんどありません。物心ついてからは、数える程度かと。
父親とは、小3くらいまで週2~3回一緒に入っていました。
2015/06/15 01:49東京20代会社員
小学高学年まで 娘の幼かった時期に娘と一緒の浴室は、最高に楽しい空間だったと思います。それがなくなるきっかけは妻の言によると、友達との会話で父親と入浴している女子がクラスでは自分だけと気づいたという事情らしいです。
2015/06/14 22:42団塊世代の父親
小学前まで幼稚園の頃(〜6歳)に入った記憶がかろうじてあるくらいで、基本的にはほぼ一人で入ってたと思います。(家族の中で私だけが長風呂なので。)姪は中学卒業まで父親と一緒に入っていたと聞いて驚きました。
2015/06/14 09:51主婦50歳
小学高学年まで長男が小学校6年の時、体を洗う股を「毛が生えて来たかな」と、じーっと見ている私の目線に気付いて「何みてるん!もうママとおお風呂はいらない」と言われてから入らなくなりました。
2015/06/13 09:44pikamama
中学まで小学校4年生ころまではスーパー銭湯にも一緒に行ったが、
自宅の風呂ならともかく、人目のある戦闘ではやはり小学生
前くらいまで…かな?
2015/06/13 00:16うえさま
小学低学年までママに禁止を言い渡された
2015/06/12 12:52わんわん
19才以降も家族なので。
2015/06/12 08:19ケンタイム
中学まで長女とは中2まで、一緒に入ってました
次女は、同時期に小6で終わりました
2015/06/11 22:47マッキー
小学前まで兄が1人で入るのを見て、自分も1人で入れると思い、父と一緒に入ることをやめました。最初は怖かったものの、2、3日すると慣れていました。
2015/06/11 16:41AS
小学高学年まで小6の終わり頃、胸も膨らみ毛も生えて、白い肌がまぶしく感じられ…。もう中学生だから一人で入ることにしようと勧め、渋々了承したものです。
2015/06/11 14:22MASA2294
中学まで小6の3学期に毛が生えてきたが、娘は特に気にするようでもなかった。しかし中1の夏休みに初潮が来たので、私から遠慮するようにした。中3の今も、私の目の前で気にせず裸になって着替えたりする。
2015/06/10 18:02クリッパー
小学低学年まで父に「もう1人で入れるだろ?」と言われて。
そのとき私はちょうど思春期(第2次成長期)に入る頃で、
父は子どもの自立(親離れ)・子離れの一歩として良い時期
だと思ったらしい。
思い出は、湯温の設定争いぐらい。
2015/06/10 17:57もも
19才以降もそもそも娘も私もお互いを性的な目で見ることがないため、お互い異性であるという認識を持ちつつお風呂は普通に一緒に入ることが多い。
当然妻や息子も同様で、家族で入ることは非常に多いのが実際のところ。
2015/06/09 22:26ぶたろう
中学まで初月経を迎えた日まで、父と一緒に入っていました。
私にとっては仕事で忙殺されていることが多い父と一緒に過ごせる貴重な時間の1つで、大きな父の背中を洗ってる時は言い難いことも素直に話せたり相談できました。
2015/06/09 15:54ルリ
中学まで自分が小学生の時は親子3人で入る事もあったので、それが普通だと思ってました!中学で友人にからかわれてからは一人で入るようになりました〜。
2015/06/09 14:11モフモフちゃん
小学低学年まで晩婚でできた子どもだったし、立て続けに三人まで増えたので夕餉の支度をする家内と連携してわたしがいれた。下の子どもが3才になる頃、子どもたちだけで遊び半分にはいるようになったのでいつしか終わった。
2015/06/09 08:02馬場のかっちゃん
中学まで13歳ぐらいまでは入ってました。
というか、家内も入れて三人で。
娘が大きくなって、スペ-ス的に難しくなったので、
なくなった感じです。
それがなければ、もっと長かったかもです。
2015/06/08 16:31mar
小学低学年まで物理的な問題でした。子供2人と私、合計3名でお風呂に入る事がスペース的に難しくなったので。
2015/06/08 15:20まよえる大羊
中学まで中1まで入っていましたが、最後は父から「もう一緒に入るのはやめよう」と言われました・・
2015/06/08 10:43とことは
小学低学年まで娘が5歳の時に 20歳まで 一緒に お風呂に入ると 約束したのに 急に 3年生頃から 入らなくなった。
今は 22歳です。
2015/06/08 00:29fmフーミン56
小学低学年まで生理が始まってから入らなくなった気がします
2015/06/07 08:20あっきーにゃ
小学前まで幼稚園から一緒に入るのが嫌だったなぁ
2015/06/07 04:18山梨
小学高学年まで父母は帰りが遅かったので、小さいころから、同居していた祖父(母の父)と3つ下の弟と3人で、小5くらいまで一緒に入っていた。私たちが大きくなって、風呂場が狭くなったので、私がひとりで入るようになった。
2015/06/06 15:13まーとめー
小学低学年まで心身ともに正常に発達した結果と考えます。
2015/06/06 14:51ahs
小学低学年まで女性の特徴が出てきたら入らなくなりました。
2015/06/06 06:59東北の親父
小学低学年まで19以降の人はタオル巻いて...ですよね?
2015/06/05 22:44nayu
中学まで実家が飲食店を経営しており、母は夕方から忙しかったために夕食後の私たち姉妹の面倒を見るのは父の役割でした。そのため、中学一年生で初潮が来るまで父と一緒に入っていました。
2015/06/05 16:52カトネ
小学前まであかすりがいやで。だって真っ赤になって痛かったんだもの。
2015/06/05 15:57魔のきっき
小学低学年までこんなもんでしょ
2015/06/05 05:05独身男
小学低学年まで子供の頃は父と入浴するときのダイナミックな扱いが(石鹸を髪に塗りたくり、立ったまま頭からばしゃーっと湯をかけるといったような^^;)面白く楽しみだった。小2になったら突如父から拒否られショックだった。
2015/06/04 23:17まもなく還暦おばば
入ったことがない父子家庭だったので母とは入ったことがない。父とは3年生くらいまで入っていたがいつの間にか一人で入るようになっていた。
2015/06/04 18:35北海道40才会社員
19才以降もお風呂は一緒トイレは別
2015/06/04 14:19asuna
小学高学年まで娘が恥ずかしがり始めたので,,,
2015/06/04 13:51東京40代パパ
19才以降も小5の頃友達が父と一緒に入っていないのを知って驚いた。機会があれば父と一緒に入っていた。高校で男の先生が『娘が成長しても一緒に入ってくれるのは嬉しい』と言っているのを聞いて親孝行できてるなと思いました
2015/06/04 10:26porun
19才以降も親子なんだからいつでもいっしょです
2015/06/04 04:44ttc
中学までファザコンなので、23歳になった今でも入りたくなります。
父との会話が一番楽しいし盛り上がるので、お風呂に入るのも楽しかったです!!
でも、普通はもう1人で入るのが当たり前ですよね(*^_^*)。
2015/06/03 21:52はるん
小学前まで5歳か6歳のとき、一緒に入っていた姉が先に出て、すぐ父が入ってきた。
凄く嫌だったが、拒否するのも悪いと思い、急いで「10」数えてお風呂から出た。
あとにも先にもそれが父と入浴の唯一の記憶です。
2015/06/03 16:20おじょう
18才まで晩婚だったので、娘は高校2年。一緒に入るのをいやがるようになったので、もう終わりかなと思ってたら、勉強で夜遅くなった時、「シャワー一緒に浴びよう!」と言ってきます。シャワー派の娘との楽しい一時です。
2015/06/03 15:28神戸61歳
小学高学年まで親子が一緒に風呂に入って、
その狭い空間で語り合える関係って日本の良い文化じゃないですか?
海外だと逮捕とか言ってる人、ここ日本ですよ。
2015/06/03 14:07やめません
18才まで高1と中2の娘がいますが、なんの違和感もなく普通に一緒に入ってます。
娘の学校での話などを聞く良い機会にしていますし、娘もよく話してくれます。
逆に嫁と入ることの方が珍しいです。
2015/06/03 14:00千葉40代父
中学まで高校に入学して生理がきて、一緒にお風呂に入らなくなりました。
2015/06/03 13:04みー
19才以降もケンカをすることがあっても一緒に入ります。進路相談などどちらかというと娘から入ってくることが多いです。
2015/06/03 12:52のんたん
小学前までせいぜい幼稚園、保育園ぐらい迄ですよ。それ以降は兄弟でワアーキャア、風呂場でかしがましい限り。風呂場でオヤが子供の世界に入り込める時期など淡雪のごとく?短し。たちまち消えうせてしまいマス。
2015/06/03 11:17斜め読み
入ったことがないこの種の投稿・記事の扱いは慎重に願いたい。国際的には性的虐待という判断になる
場合があることをご存知か。アメリカで、幼児の娘と入浴していた日本人の父親が
逮捕、起訴、有罪となっている事実を知ってほしい。
2015/06/03 10:40やめなさい
小学低学年まで銭湯によく息子と娘を連れて行ってました。ある時、脱衣所で背中に紋々のある人がいて、娘がそれを見て、「お父さん、あの人の背中、綺麗!」。慌てて私は「綺麗という表現はいいけど、指差してはいけない」と。
2015/06/03 05:06ovawoof
小学低学年まで正確には覚えていません。なお、このアンケートは「質問1:お風呂卒業時のご自身の立場を選んでください。」の時点で間違った回答をしている方が多いようで、集計を見ても参考にならなさそうなのが残念なところです
2015/06/03 00:19岡山30代会社員
小学前までいつのまにか、一人で
2015/06/02 23:51m
小学低学年までやっぱり、体の発達で恥じらいが出てくるのが普通である。
2015/06/02 22:03兵庫30代会社員
中学までオープンな家族なうえ、私が1人めの子だったから、はずかしいとも思わずに。それでも止めたのは父からだったような…。
2015/06/02 21:46りぼりん
小学低学年まで私は小学校低学年まで一緒に入ってたけれど、中学生にもなって父親とお風呂に入ってた子がいて、みんなでドン引きした記憶がありますね。もちろん本人には言わずに影でファザコンとかキモいとか笑い話だけど。
2015/06/02 19:35みみ
小学低学年まで自然と、入らなくなりました。
2015/06/02 19:3110代学生
小学高学年まで弟がママっ子だったので温泉は小4まで男湯に行ってました。家ではパパママ五分五分くらい。
2015/06/02 17:38游
小学低学年まで何年も続けていてお風呂には誰と入ってもどうも思いませんでした 小学校の3年の時友達に言われてからだんだん父より母は女同士だからいいと思って「母にお風呂入ろう」と言ってだんだん父を避けて行きました
2015/06/02 16:58凛花
入ったことがない0歳や1歳のときはわからないけど、2歳以降には父と一緒にお風呂に入ったことはない。
2015/06/02 16:3938歳
小学高学年まで六年生になり一人で入ってましたが、旅行に行った時の内風呂が最後でした。六年生、限界。凄く嫌でした。
2015/06/02 16:31東京45歳
小学低学年まで小学1、2年生まででした。特にきっかけがあったわけではなく、自然に一人で入るようになっていたと記憶しています。現在、来年小学校に入る娘がいますが、そろそろ一人で入らせようかと考えています。
2015/06/02 16:01渋谷勤務34歳
19才以降も抵抗しても無駄だったので諦めた。でも一緒に入る時間が親子水いらずの時間でもあった。父亡き後、母が言った。「喧嘩した翌日なのにお風呂場から笑い声が聞こえてくるのよ。変な親子だったわ。」親孝行できてたかな
2015/06/02 14:57埼玉40代会社員
小学低学年まで今は亡き父ですが、小学校2年生頃に一緒にお風呂に入る事に抵抗を感じ、やめた記憶があります。
やはり、異性として、違和感を感じはじめたのだと思います。
2015/06/02 12:33東京30代主婦
19才以降も今でもパパと風呂に入る事はあります
パパの仕事が遅い時は1人で入ってます
風呂で学校の話や会社の話をしたり子供のころとは違う会話て楽しいです
恥ずかしとかは全くありません
2015/06/02 12:27富山 22歳 大学生
小学低学年まで母親とお風呂に入った記憶があるのは小学校3年性までですね
4年生からは反抗期で一緒に入らなくなりましたね
2015/06/02 11:22福岡学生NOW
小学前まで五右衛門がギリギリ生き残っていて、お風呂が壊れた時など使いました。半分外にあったので中庭を裸で走って皆でお風呂に。小学校中学年には着替えたりするのも気を使いました。
2015/06/02 10:49岡山30代主婦
小学高学年まで父親が一緒に入るのを楽しみにしていたので、もう一緒に入りたくないと言えず、母に言ってもらった。私が入らなくなると3つ下の妹も一緒に入りたがらなくなり、父は寂しそうだった。
2015/06/02 10:23東京30代会社員
小学高学年まで父と最後に入ったのは母の実家近くの銭湯。小6の冬休み。最初で最後の男性風呂。父に言われるまま素直に恥ずかしさもなく。兄や弟と一緒もこれが最後。父41歳。3人の子らを仕切っていた亡き父の姿が深く記憶に。
2015/06/02 08:5847歳女性
小学低学年まで友人が帰宅時間の関係で高校生の娘と一緒にシャワーを浴びると聞いていたのと、「中学生まで一緒に入る」言ってくれていた娘に小学校低学年で拒否された時はショックでした。
2015/06/02 08:43関西40過ぎでパパに
小学高学年までお父さんが汚いと思ったことも、キライと思ったこともありません!
2015/06/02 07:18長野40代主婦
入ったことがない一説によると、長くても毛が生えて来るまで、らしいです。
2015/06/02 06:36タカチン
19才以降も家族が多いので、全員で2〜3人ずつ流れながら入浴。男兄弟、女兄弟も関係なくその日その日で色んな兄弟、親と入浴してました。
2015/06/02 05:33みー
小学前までお風呂入れる当番は旦那にまかせ、私は拭いて着替えを担当してました。
父と子のふれあいを大切にしてた。
2015/06/02 05:14名古屋60代主婦
小学低学年まで 私がお風呂に入っていると必ず娘が勝手に裸になってお風呂に飛び込んできました。
でも、それは娘が10歳になるまで。それ以降は自分の身体の変化に気付いたのでしょうね。
1人でお風呂に入るようになりました。
2015/06/02 04:42フランス60歳
19才以降も生理がきたことをきっかけに一緒に入らなくなった
2015/06/02 04:09東京30代主婦
小学高学年まで胸がでてきたから
2015/06/02 03:17あきたのばんけ
小学高学年まで4歳の時に親が離婚7歳の時に再婚。檜の浴槽で追炊きもなかった時代。父の膝の上に頭を乗せて石鹸で洗髪して貰ったり浴槽の中ではタオルを広げ桃?の様にした後ブクブクと…そんな父も他界。今では私が孫に伝授。
2015/06/02 02:48川口市主婦
小学高学年まで長男と次男は五歳離れてる上に次男とは毎日漫才をやってるようなそんな親子でしたし息子の身体つきが小さかったので、お風呂の中でもふざけながら入っていました。長男と次男は20・15歳まで入っていました。
2015/06/02 02:14ばばこちゃん
小学高学年まで楽しかった!
2015/06/02 02:00サー
小学高学年まで生理が来てから入らなくなった。
2015/06/02 01:54すん
小学低学年まで最近は中学生にもなって親と入浴する男子もいると聞く。親もどうかと思う
2015/06/02 00:34うひょん
小学前まで その後、離婚で母親は居なくなりました、
2015/06/02 00:17匿名希望
18才まで小さい時からの習慣で、高校を卒業するまで母と一緒に入っていました。二人暮らしなので、誰からも何も言われませんでした。今でも時間がない時は一緒に入ることがあります。
2015/06/02 00:05東京20代会社員
小学高学年まで父は全部洗ってくれ楽で好きでした。特に、父の胡座の上に寝そべって髪を洗ってもらうのがとても気持ちよかった。小4の時、友達が、お父さんとなんてお風呂入らないよね〜と言ってるのを聞いて急に拒否するように。
2015/06/02 00:02あや
小学前までよく覚えてないけど、たぶん私が幼稚園児だったころまで。
なぜなら父親の仕事が忙しくて、夕飯〜お風呂時に父親が在宅していた記憶がほとんどないからです。悲しき団塊世代…ですね。
2015/06/01 23:58東京アラフォー
19才以降も娘は二人(25歳と35歳、ともに独身)ですが、二人とも全く気にせずに入ってきます。
こちらも気にしていません。
2015/06/01 23:41おじいちゃん
19才以降も子供が成人した後も時々入る
お互い風呂の中の方が話しやすい事もある
言いたい事を自由に言いあえる関係です
下着売場でお互いの肌着を選び合ったりもする
親子というより気を許せる仲間 親友という感じ
毎日楽しいです
2015/06/01 23:40海坊主
中学まで我が家は普通に、親子で入ってました。ちなみに、娘と息子と3人が日常でした。今は、娘25息子18ですが、普通に仲良しです。
2015/06/01 23:27れもん
中学まで3歳までは一緒に入ってたがその頃父が海外出張で不在になり、父の帰国後に一度は一緒に入ったが、頭を洗われた時に手の感触と力加減を忘れてしまい、かなり痛くてイヤになりました
それ以降から一緒に入ってません
2015/06/01 23:26オレ
小学低学年までとくになし
2015/06/01 23:2330おとこ
小学低学年まで銭湯で四年生になっても父と入ったら、よその叔父さんにめっちゃ怒られ次の日からは入らなくなった。
2015/06/01 23:22まっつん
19才以降もこの問題は父親が遠慮してしまうのが問題だと思う。中高生のころには嫌だったこともあるが、そのうち気にならなくなった。家族が多いと時間短縮にもなる。最近は家族湯程度だが、還暦過ぎた父の方がはずかしそうだ。
2015/06/01 23:16熊本県 40代
19才以降も小さい頃からお父さんと入るのが楽しみでした!
結婚して子供もいますが、今現在もし入ろうかと言われたらきっと入れます。笑
でも、旦那にあきれられそうなので、やめときます。笑
2015/06/01 23:04えり
小学低学年まで小学3年か4年のころ父親に、そろそろ一人で入れるようになれよーと言われ、そうなの?わかった。じゃ、明日から一人で入る~と言って卒業。特に理由も聞かないしそういうモンだと思った。
2015/06/01 22:45heli
18才まで娘は現在高校3年ですが 今も 週に1回とか2週間に1回は 一緒に入っています。
下は 男で 高校2年生ですが 中学1年ごろから 入らなくなり 完全に入らなくなったのは 中学2年の頃かと思います
2015/06/01 22:4045歳 2児の父
小学高学年まで異性、親子を意識すると言うよりは、もう一人で風呂ぐらい入れるという自立心から、自分のペースで入浴していくようになった覚えがあります。
2015/06/01 22:39D5fighter
中学まで末っ子の息子とは、中二まで入っていました。
湯船につかりながら、息子とYouTubeの動画を一緒に見るのが何よりの楽しみでした。流行りの音楽やおもしろネタ、ひかきんの動画など、若者の流行りを知りました
2015/06/01 22:37主婦 48歳
小学高学年まで小学校卒業とほぼ同時期に入らなくなった。娘の風呂に入る時間が急に遅くなった、または私の仕事よりの帰宅前に入っていたり。恥ずかしいとの思いがあったのだろう。寂しい思いをしたが、今ではいい思い出。
2015/06/01 22:35親父
小学高学年まで中学の入学式の前の日、「これからは順番に入るね」と言われました。
2015/06/01 22:13mimika
小学高学年まで父 母 兄 私の4人家族です。なんとなくひとりで風呂に入るのが怖くていつも誰かと入っていました。小学4年になると今日から兄と入ってはいけないと言われました。父母とは小学校卒業まで一緒に入っていました。
2015/06/01 22:1240代お父さんっ子
19才以降も子供たちの散髪は、お父さんとお風呂場で・・・4人の子供全員!お姉ちゃんは20歳(大学2回生)になって、終了しました。散髪後の洗髪がお気に入りでした。
2015/06/01 22:11静岡~兵庫
18才まで現在高校一年生ですが、まだ一緒に入ってます。学校でお父さんと一緒にお風呂入ってる人いる?みたいな話をされると少し恥ずかしいですが、別に悪い事をしてるゎけではないので!!変態ではありませんよ!
2015/06/01 22:11チコの助
中学まで中学1年生まで父に髪の毛を洗ってもらっていましたが、だんだん一人でお風呂に入りたくなり、気が付いたら一緒に入ることはなくなっていました。特に意識したわけではなかった気がします。
2015/06/01 22:10kaorin
小学高学年まで「1人で入んなよ」と促していたんですが身体の硬い倅は「背中とかよく洗えない」との理由で一緒入りたがりました。中一になった頃、祖母から「チ○毛が生えてるのに変態だよ」と云われ流石に卒業しました。
2015/06/01 22:10新宿育ち
小学高学年まで今でも寝るときは、妻、娘(26)、父の「川の字」です。
2015/06/01 22:09還暦バリバリ
中学まで風呂の中で、その日の出来事を二人でよく話していた。
お互いにいい経験でした。
大学時代は給付奨学金を毎年もらい、今年電機業界トップの会社に内定した。
来年4月から娘は一人暮らしになるので、とても寂しいです。
2015/06/01 22:09東京50代
中学まで自分はあそこに毛が生えてきてから入らなくなった。
娘は初潮を迎えてからだったが、おっぱいはふくらみはじめてた。
どちらかというと、こっちが意識して一緒に入らなくなったかな・・・
2015/06/01 22:08千葉県40代会社員
小学高学年まで娘が小学校5年生になった事をきっかけに、
これからは一人で入るように促しました。
現在、高校2年生になりましたが、今の所大きな
反抗期も無く仲良し親子です。
2015/06/01 22:0540代会社員
小学低学年までシャンプーの時、必ずキューピーさん頭にしてもらい、高い位置にあった鏡で抱き上げて見せてもらっていました。
2015/06/01 22:0540代
中学まであまりきにならない
2015/06/01 22:04burs
19才以降も今は就職して家を出ていますが、それまでは普通に入っていました。
2015/06/01 22:01かっくん
小学低学年まであんまり覚えてませんがたぶん低学年の頃までだったと思います。
2015/06/01 22:00きみたか
小学低学年まで私は父と小学校低学年まで。父にそろそろ恥ずかしいと言われて一人で入るようになりました。娘は中1と小5ですが、まだ主人と一緒に入っています。というか、3人で入っていると主人が入って来ます。
2015/06/01 22:00ぽんちゃん☆
小学低学年まで髪が自分で洗えるようになれば入らない。
2015/06/01 21:55トール
中学まで父親と風呂に入るのが 気持ち悪くて嫌で嫌でたまらなかったけど 一緒に入る事を強要され 嫌だと断ると 殴る蹴るの暴行を受けていた。泣きながら一緒に入るしかなっかた。異性を汚いものと認識する様になった。
2015/06/01 21:53ワリン
小学前まで父が男女7歳にしてどうとかこうとか言ってた記憶があります(笑)
2015/06/01 21:49京都府40代
入ったことがない私自身は父とお風呂に入った記憶はありません。
昨年産まれた娘を持つ今、主人は高校卒業まで一緒に入ると言っていますが、個人的には小学校低学年程度で止めてほしいです。
なんとなく、思春期前が限度かな、と。
2015/06/01 21:47北海道40代主婦
小学高学年まで主人は、娘の生理がきた6年生の秋まで一緒に入ってました。
今でも仲良し親子です。
2015/06/01 21:47おかんさん
小学低学年までお風呂は上の兄と共に父と入ってました。だいたい9歳~10歳頃に胸が膨らみはじめて「もう一人で入る」と自分から言ったと思います。
父も「そうだな」と納得していたと思います(笑)
2015/06/01 21:46北海道36才主婦
小学低学年まで父に歌を歌ってもらったり、楽しい時間でした。だんだん姉と2人で入るようになり、その後自立しました。
2015/06/01 21:45うさぎ
小学低学年までうーん…母とは小1くらいは怖いってのもあったが流石に4,5年生くらいになると異性に対しての感覚が(同性とは)異なってきたな。まあ父とも小6ぐらいにはすっかり入らなくなったがなぁ。
2015/06/01 21:42一凡人
小学高学年まで小学校5年の後半頃まで一緒に入ってきた。高校生の頃なぜ一緒に入るの止めたのか聞いたところ「友達が一緒に入っていないので一緒に入るのは変なのかなと思って止めた」と言っていた。
2015/06/01 21:39埼玉50代 父
小学高学年まで小学校6年生まで。
追焚きできないお風呂だったので家族全員で一緒に入っていました。家を新築して追焚き出来るお風呂になったのをきっかけに入らなくなりました。それがなかったらもっと一緒に入っていたかも、、、
2015/06/01 21:37はるはる
小学低学年まで高学年になったらもう無理だな(^。^)ww
2015/06/01 21:36ひまわり✿
中学まで楽しかった。
2015/06/01 21:35神奈川50才台
中学まで中一ですが一緒です。ただし、小学生の妹達も一緒なので抵抗感がないのかも
2015/06/01 21:35親父45
小学高学年まで娘とは一緒に小学校4年生まではいってました。お風呂の中で一緒に歌を歌うのが楽しみでした。周りの友達から言われたのか、五年生になったらお父さんとお風呂には入らないからねと言われ、その通りになりました。
2015/06/01 21:34桃太郎さん
小学高学年まで兄弟姉妹の構成にもよると思う。
2015/06/01 21:30atokin1600
19才以降も優しかった父とのお風呂の思い出。手で水鉄砲を作ったり、100まで数えたり、お湯を入れた桶にタオルを被せ石鹸を塗り端から吹くと泡がぶくぶくする遊び 。おとうちゃま、お誕生日おめでとうございます。
2015/06/01 21:30東京ふわり
18才まで母親の裸を見れるのが嬉しくて、嫌がられながらも入り続けました。
今でも帰省した際に一緒に入っていますが、妻には呆れられております。
2015/06/01 21:29岩手県40代男
小学前まで父の帰宅が遅かったのでほぼ父とはお風呂に入っていません。
2015/06/01 21:2720歳
入ったことがない遅くまで商売をしていた家だからか、父とは一度も入ったことがないです。母ともほんの数回…。小さい頃はおばあちゃん、姉と入ってました。だけど今は70歳になった母と温泉に行ってます^^
2015/06/01 21:2640代主婦
小学低学年まで長女の時は年の離れた次女と3,4年生まで入っていました。今2年生の次女は、もっと早いかなあ・・?
2015/06/01 21:24しまじろう父
小学高学年まで娘とは小学6年の夏まで一緒に入ってました。娘は平気そうだったのだけれど、さすがにこれはやばいかなと思い、こちらから入るのを止めました。
成人になった娘とは今も2人で行動出来る、有難い事に仲良しです。
2015/06/01 21:24ぽんぽんぽん
小学前まで欧米と同じで、今、私の感覚では、父親と娘がお風呂に入るなんて論外です。
2015/06/01 21:24ロコ
小学前まで母とも小学校低学年くらい迄でした。
2015/06/01 21:21にゃこ
中学まで親父次第です。いかに、娘によりそって生きて行くかだと、思います。娘の受験勉強を付き合う、夏休みの研究を一緒に考える、など長い思いやりが大切ですね。
2015/06/01 21:20びえびえ
中学まで生理が始まってからは、毎日ではないですが、一年に一回は入ってました。風呂よりも同じベッドに入っていろんな話をしましたね〜だからか、30になっても父とは仲がいいですよ。
2015/06/01 21:15まつ
18才まで嫌だったけど、勝手に入ってきた
高校を卒業するころに母親に相談したところ
入ってこなくなった、もっと早く嫌だと相談するべきだった・・。
2015/06/01 21:14nana
中学まで中1ぐらいまでは一緒に入っていました。入らなくなった理由も、宿題が増え生活時間帯が変化したため。割とパパっ子でした。娘(高3・中1)達は今でも父親(夫)とお風呂に入るのに抵抗はないようです。
2015/06/01 21:14今は母です
19才以降も何も意識していない。家族みんなで入れます。
2015/06/01 21:13現在
小学低学年までマンションの大浴場なので2年生で卒業しました。周りの視線があるので。
2015/06/01 21:11大分県50代
小学高学年まで中学生になり祖母から(もうそろそろ一緒に入るの止めなよ)と言われて止めた。
2015/06/01 21:08ノゾミの父
19才以降もお風呂は親子の絆の場です。
2015/06/01 21:08ゆう
小学高学年まで別に今でも親と普通に出掛けたりする。
2015/06/01 21:0510代女
小学低学年までこちらから断りました。
2015/06/01 21:05ippa
小学前まで40になったときに母親とお風呂に入ってみましたが
自分は懐かしく思い感動していたのですが
もろ邪魔扱いされました?
2015/06/01 21:03ヒデオ
18才まで銭湯で男風呂に入らなくなった時期から。
2015/06/01 21:01a
19才以降もたまにしか会えないので会った時くらいはと一緒に入ります
2015/06/01 20:58京都21才大学生
19才以降も自然に入ってたな
2015/06/01 20:58nitye
小学高学年まで当時は たまには 一人で入りたいと思ったけど 今となっては もう1回あの頃に戻りたいと思う
2015/06/01 20:57山梨 父
小学高学年まで生理とともに卒業でした。
2015/06/01 20:56まぼ
中学まで赤ちゃんの時から母と一緒に入ってたから、
中学生になっても母と一緒にお風呂に入る事に、
何も違和感を感じなかったため。
2015/06/01 20:56東京30代男性
小学高学年まで4~5年生の頃、父の方から自分の裸を見られることを恥ずかしがり、入らなくなった。
2015/06/01 20:56ミンミー
中学まで成人してからも、偶然一緒になった時入っていました。
「何で~」って、言いながら…
2015/06/01 20:53パパ大好き!
中学まで中二の娘は私が仕事で遅くても、待ってますね。幸せじゃ。
2015/06/01 20:53はる
中学まで古い家でお風呂が狭く追い焚きが面倒なので、浴槽に一人洗い場に一人で順番にお風呂に入るのが我が家のルールになっていました。
高校になってからは父と入るのには抵抗があり父、母、妹か私の順番になりました。
2015/06/01 20:48○ゆり○
19才以降も娘は21になりますが、先に入っていると後から入って来る時があります(以前より回数は減りましたが)
2015/06/01 20:47ポンタ
小学低学年まで私は自宅に風呂がなく、銭湯通いで小学4年になって父親にもう男湯には入れと言われ、女湯つまり母親とは入らなくなりました。
2015/06/01 20:47埼玉在住
入ったことがない父親が、子供とのスキンシップを嫌っていたため、お風呂は一度も入った事はないです。もちろん一緒に出かける事とかもありませんでした。
2015/06/01 20:46めんめん
小学低学年まで小3まで定期的に父と入っており4年の夏休みに久しぶりに父と入浴した際、私の体の成長(変化)に言及された瞬間、凄い変な空気が流れて依頼二度と入らなくなった記憶があります。恥ずかしかったのだと思う。
2015/06/01 20:39よち
小学高学年まで今まだ、小学3年生で、一緒に入ってます。いつまで入るかはわかりませんが、今は違和感なく入ってます。
2015/06/01 20:37isao
19才以降もみんなそうでしょ
2015/06/01 20:36まこと
小学高学年まで娘がいやがりました。
体の変化に娘が敏感だったと思います。
2015/06/01 20:35でぐでぐ
小学前まで幼稚園卒業で風呂も卒業。 親離れも子離れの為にも自分で出来る事は早くからすると言う家の方針で色々自分でさせられた。
2015/06/01 20:34人生半分海外で・・
19才以降も去年まで父と一緒に入浴
5歳の時私の椅子の前で立ったまま頭を拭いていた父。
思わず眼前の長い物を掴んで「ゾーさん、ゾーさん」と
左右に振ったらコラッと一言、そして突然ミサイルに変貌
去年他界、天国で幸あれ!
2015/06/01 20:34良い子
小学高学年まで中学に入るちょっと前に、普通に一緒に入ろうとしたら、単身赴任から帰ってきたダンナさんに、 おかしいから、ヤメロー!! っと言われ、そこから入るのを止めるようになった。息子はやっぱり草食男子かも。
2015/06/01 20:29主婦
小学前まで一緒に入る順位がありまして、
1、おばあちゃんと入る。
2、お母さんとはいる。
最後、お父さんとはいる。
結局わたしは娘と風呂に入ったのは10回もないです。
でも、日常会話は多いです。それだけでも満足です。
2015/06/01 20:28ザキ
小学低学年まで小学4年でお別れを告げられました。
友達との会話で話題になり、まだ一緒に入ってたのを不思議がられたようです。
2015/06/01 20:28きたかぜ
小学高学年まで「もう一人で入る」と言われるのが嫌で、10歳の誕生日に「今日が最後ね」と、こちらから卒業しました。
2015/06/01 20:27ちーちゃんパパ
小学高学年までうちは子供が四人います。一番上は19歳下は小1です。三番目が娘です。娘は小6でパパとまだお風呂入ります。息子は1番下は別として上の子達とは低学年までしか入らなくなったと思います。
2015/06/01 20:27タマ&ポテ
小学低学年まで思春期が早かったので3年生くらいで父と入るのが嫌になりました。小学校高学年や中学生まで一緒に入るなんて私には考えられません。
2015/06/01 20:26SAYA
小学低学年まで小学3年生の1学期をもって卒業しました。
やっぱり入浴時間は単独の方が良いです。
2015/06/01 20:25I SWEAR
小学高学年まで小学5年まで。お父さん子だっけれど、4年生から5年生になる頃、一緒に入るのが嫌になった。
2015/06/01 20:25なおりん
小学高学年まで娘も孫娘も小学5年生でした
2015/06/01 20:25こう
19才以降も25歳の今でもずぅーと入っています(^^)
いろんな話ができて楽しいです(*゚▽゚)ノ
2015/06/01 20:24ゆう
小学前まで娘を風呂に入れるのは 仕事 の延長だった。やはり風呂は1人でゆっくり入るに限る。
コミュニケーションは食事を通してゆっくり取れると思っていたし、今でもそう思う。
2015/06/01 20:2450代後半
19才以降も普通です
2015/06/01 20:23AME
19才以降も娘19歳大学生 一人っ子です 遅い子だったので私は66歳になります 小さいころからずーっと一緒に入っており特に止めようとも考えた事がありません 頻度は月に3から4回位で今も入ってます
2015/06/01 20:23パパリン
19才以降も現在22歳ですが時々一緒に入ってます。
2015/06/01 20:22beatan
小学低学年まで馬鹿な親父が居て娘が”20歳”になっても子離れがしないで一緒にフロに入っており、
娘が嫁に行って里帰りをしたら、娘と、婿と親父と3人で「川の字」になって寝る親父が
居ました。これは「本当」の話です。
2015/06/01 20:21婿
中学まで娘が中学2年生まで一緒に入っていました、産湯から成長過程すべてお風呂に入れてきましたので違和感も感じていませんでしたが、お誕生日会で娘の友達が数人来たとき時。お風呂のこと内緒よ言われて以降やめました。
2015/06/01 20:1970代男性
小学高学年まで父親とは一緒に入った記憶がありません・・・
2015/06/01 20:18どなるど34
小学高学年まで小学校を卒業するまで父と一緒にお風呂に入ってました。
それから、30歳を過ぎてから父母と旅行に行ったときに、家族貸切風呂にみんなで一緒に入りました。
2015/06/01 20:16神奈川30代女性
小学低学年まで家族でも異性でお風呂はだめでしょ
2015/06/01 20:15よねちゃん
18才まで高校卒業してから、お父様のほうが一緒に入らなくなりました
私は。。なんでもなかったです
2015/06/01 20:15ほのか
小学高学年まで小5の時に二人目の妹が生まれて、さすがに三人お風呂に入れるのは大変になってきた…と父が言うので、一人で入るようになりました。たまに、背中を流してくれと頼まれたりするので、流しにいきました。
2015/06/01 20:15ぽちゃぽちゃママ
19才以降も父とは今でも1週間に2回は一緒に入っています。
5歳の時、私の椅子の前で父が立って頭を拭いた時、
眼前の長いものを掴んで
「ゾーさん、ゾーさん」と左右に振ったら
怖い顔でコラッと一言、その後ミサイルに変化。
2015/06/01 20:13良い子
19才以降もお嫁にいく前日に父の背中を流しました。
お風呂の湯気で父の姿はよく見ることができませんでした。
父も私も『ありがとう』ばかり言っていました。
2015/06/01 20:13ゴジゴジ
入ったことがない物心つく前、0~3歳くらいまでの「赤ちゃん」の間しかないです。物心ついてからは一緒に入った記憶はありません。
2015/06/01 20:12ぬん
中学まで父とのお風呂は中3、弟とは高2まで入ってました。周りの友達と父とどれくらいまで入るかという話しになり小学校で卒業したと聞き驚きました。(笑)それからなんとなく一緒に入らなくなりました。
2015/06/01 20:11大阪学生20代
小学高学年までお風呂が嫌いな私。でも娘が一緒に入ろうと誘ってくれる。うれしいやら、恥ずかしいやら
グズグズしていると、早くと催促。そんな娘も嫁に行くことに。今夜の酒は・・・・・
2015/06/01 20:11安全パイ
小学高学年までだんだん異性の事が気になり始め、体付きが大人っぽくなってきた頃から恥ずかしくなり、父とお風呂に入ることができなくなりました。父がジロジロ見てきて、胸が小さい。揉んで大きくしなさい と言われるのも・・・
2015/06/01 20:11みんなのりせちー
小学高学年までジャンケンして、何回かったらお金もらう!とか
いかに髪と顔と体を一気に洗えるかしてた、、、わら
2015/06/01 20:11こてつ
小学高学年まで小学5年生になったら急に入らないと言われました。
2015/06/01 20:10親父
19才以降も姉は思春期以降別でしたが、私は父が亡くなるまで、帰省したときも必ず一緒に入って背中の流しっこをしていました。父といろんなことをたくさん話すことができました。幸せでした。
2015/06/01 20:09ぴよゆき
19才以降もスキンシップは大事です。
2015/06/01 20:09娘溺愛父
入ったことがない例え親子であっても異性です。息子と一緒にお風呂に入るなんてありえません。
2015/06/01 20:0620代ママ
小学高学年までそろそろかなと思い、何となく自然に一人で入るようになった。
2015/06/01 20:05sofy
小学前まで小学校にあがる際に母から一人で入るように言われました。包丁、鋏、針、ガス、アイロン等、小学校にあがる際にはすでに一人で使えるように教えられました。非常に良い教育だったと思っています。
2015/06/01 20:04ころ
小学前まで娘4人 上が幼稚園位で入らなくなりまし、一番下は、姉の真似してかもっと早くからだったと思う。さみしいかぎりです。
2015/06/01 20:03まーくん
19才以降も全然平気ですよ‼️
2015/06/01 20:03ゆうか
小学高学年まで自分の時は父親と小3まで。
息子は一人で入るのを怖がり、小6まで一緒に入りました。
2015/06/01 20:01yuki
小学低学年まで髪が洗えるようになったら姉妹だけで入っていました。
家族でも異性の意識は持った方がいいと思います。
2015/06/01 20:01アラフォー主婦
小学高学年まで小6の5月くらいまで娘と一緒に風呂に入っていました。体を洗ってあげていて体つきがムッチリしてきたのでこちらが恥ずかしくなってしまった。
2015/06/01 20:00maiden
中学まで友達との会話で一緒に入っているのが自分だけって知って、その日から一人で入りました。
2015/06/01 19:5950代主婦
小学高学年まで一人になりたくなることが多くなってお風呂ぐらいは一人になりたい、ということで一緒に入らなくなった。
2015/06/01 19:59ウェットティッシュ
小学低学年まで大きくなるとはっきりいって恥ずかしい
2015/06/01 19:55大阪太郎
小学高学年までふつうに小5くらい。まわりの影響で、やめました。
2015/06/01 19:55えーみ
入ったことがない一緒に入った覚えがない
2015/06/01 19:5550代
小学高学年まで小さい頃から私と妹をお風呂に入れるのは父の役目でした。その延長で。
2015/06/01 19:55お姉ちゃん
小学高学年まで小学校高学年でも、息子本人は何のためらいもなく一緒に入っていたのですが、学校での会話から多くの友達がもう母親とは入っていないと聞いたことがきっかけで、一緒に入らなくなりました。
2015/06/01 19:54ひよこ
小学低学年までどんなに遅くても、初潮の前。最近なら9歳までで父親から入らないのがモラルだと思います。
2015/06/01 19:50わはは
小学高学年までお父さん大好きで小6まで一緒に入っていた。母と父にぼちぼち一人で入りなさいと言われ、卒業する。
2015/06/01 19:50あおつば
小学前までいくら父、娘でも異性ですし、年頃の娘と一緒に入りたいという人の気持ちがわかりません。
2015/06/01 19:49ダーリンらぶ
小学高学年まである日突然言われました・・・・
あと一週間待ってとお願いしましたがそれから一度も一緒に入ってません。
小学校5年生のときでした。
学校で何か言われたのかな?
2015/06/01 19:48jun
小学高学年まで体つきが女性らしくなってきた頃、私の入浴中に父が入って来ると、とても嫌でした。父は、何も考えずに入ってきていたと思います。父との関係は良好ですが、今でも、そのことは思い出すと嫌です。
2015/06/01 19:47ジャム
小学高学年まで特に私が気にしないタイプだったので、逆に父親の方が嫌がって一緒に入らなくなりました。
2015/06/01 19:47かる
小学前まで各都道府県の公衆浴場基準条例などで定められている通称「混浴禁止年齢」に合わせて考えた方がいいと思う。銭湯やクアハウスなどでその条例を守らない人が多い為。
2015/06/01 19:47aiko
小学高学年まで小学校5年生の頃ブラジャーをつけはじめ父とお風呂に入るのは自ら拒否した記憶です。そのまま中学卒業まで父のことは忌み嫌う思春期に突入。父は寂しそうでしたが知るか!という感じでした。今は大変仲良しですが。
2015/06/01 19:47toko
小学高学年まで小5で塾に行くようになって自然と卒業しました。嫌になったとかではないから塾がなかったらもうちょっと入ってたかな?
2015/06/01 19:46ろん
中学まで嫌がる娘を強引に誘いこんで中一の夏までは一緒に入りましたが、やはりそれ以降は無理でした。
2015/06/01 19:46teru
19才以降もうちは風呂も大き目で割とOPENなのでお互いフレンドリーですね。
2015/06/01 19:46Wiedersehe
小学低学年まで母と一緒に入らなくなったのも同じ頃だったと思います
2015/06/01 19:46さらはは
入ったことがない長男は一番風呂、嫁は最後、という家系に生まれたため。今はそんな家は少ないと思うが。
2015/06/01 19:46エルダーソン
19才以降も娘が今26でも一緒に入りますよ・・・別にお互い何も思わないです
2015/06/01 19:45おとうさん
中学まで私は中1の途中で、父の方からそろそろ1人で入りなさいと言って来た。それから1人でした。
現在高1の息子は6年生まで。小6の息子は5年生まで。2年生の娘はまだ一緒に入ります。
2015/06/01 19:4430代主婦
小学低学年まで単純な理由で、お風呂が手狭になったから。
2015/06/01 19:44東京都30代主婦
入ったことがない家にお風呂ができたのが6歳頃で、一人で入れたため父と入った記憶はありません。
2015/06/01 19:43ポポ
小学低学年まで息子2人でした、3人で入ってましたが、新築で風呂場が広くなったとたん、一人で入ると主張し、3人の賑やかな場は、終わりました。
2015/06/01 19:43バアバ
小学前まで小3男児の母親です。自身は父親と小3まで。息子とは小2まで。シャンプーのすすぎが不安でしたが、自分から1人を選びました。銭湯ではクラスメイトに会う可能性を考えて、入園以降女湯に入れたことはありません
2015/06/01 19:40ふろお
小学低学年まで自分が親となりタイミングに悩むようになりました
2015/06/01 19:40げなこ
19才以降も息子は小学校低学年まででしたが母と娘は20歳過ぎても入ってます。息子は父とたまに入ってます。異性でのお風呂は家によって異なります。
2015/06/01 19:40ちーこ
小学高学年まで胸が大きくなり始めた頃、もう一緒に入ったらだめなんだ、という寂しい気持ちと、変な嫌悪感とでぱったり入らなくなりました。同時期、母親と入るのもいやになったような気がします。
2015/06/01 19:40ぽん
19才以降も息子は小学校低学年まででしたが母と娘は20歳過ぎても入ってます。息子は父とたまに入ってます。異性でのお風呂は家によって異なります。
2015/06/01 19:40ちーこ
中学まではい
2015/06/01 19:39あかさたな
小学低学年まで現在35歳の娘ですが、小学校4年生になると、ひとりで入ると言い出し一緒に入らなくなりました。クラスの友達に何か言われた様でした。寂しかった記憶があります。
2015/06/01 19:36X1_oyaji
小学前まで1人で頭も体も洗えるようになれば一緒に入る必要はない。
2015/06/01 19:36mimi
小学高学年まで私自身、母とお風呂に入りたくなかったのが事実です。一緒に入ると算数の問題をやらされ楽しくもありませんでした。父とは一緒に入っても喋ったり楽しかったです。高学年になってから一人で入るようになりました
2015/06/01 19:35兵庫県30代
19才以降も20過ぎた今でも帰省した時は一緒に入ったりします。小さい頃からお風呂でお父さんに相談事をしたり、時には喧嘩した後の仲直りをしたりしていたので抵抗とかは全然ありませんでしたね。
2015/06/01 19:3420代大学生
19才以降も現在も一緒に入っています。
2015/06/01 19:3320代大学生
中学までこれでもいいさー
2015/06/01 19:31バナナ
小学高学年まで小学校6年生の初めまで。おチンチンに毛が生えたらもう入らなくなりました。
2015/06/01 19:30なひれきょ
小学高学年まで中学入学近くから「一人で入りたい」と言われてしまいました。
2015/06/01 19:28nao
中学まで娘も私もお互い違和感を感る事がありませんでしたので、娘が中学3年になった頃まで一緒に入っていましたね。
別々に入るタイミングをお互いに見失っていただけかもしれませんが。
2015/06/01 19:27兵庫30代会社員
小学高学年まで子供が怖がりで一人で風呂に入るのが嫌いだったので,高学年になっても一緒に入っていたが,中学進学が近づいた頃にそろそろやめておこうと思い,子供の方は嫌がってはいなかったが,だんだん一緒に入らなくなった.
2015/06/01 19:26京都40代男性
小学高学年まで高学年まで入ってたけど、学校では言えなかった^^;
2015/06/01 19:26えみちん
小学高学年まで娘2人がいます。
単身赴任をしています。
週末には自宅に帰っています。
風呂は小4、6ですが、まだ一緒に風呂に入っています。
2015/06/01 19:17単身赴任のパパ
小学低学年まで私自身は小学3年位から父親とは入らなくなりました。でも娘は小学6年ですがまだ何のためらいもなく父親と入ってます。いつまで一緒に入るのか興味深いところです。
2015/06/01 18:58にゃんこ
小学高学年まで小学校6年生まで父と入ってた。父は、こっちが逆に恥ずかしいと母に言っていたらしい。
2015/06/01 18:13まちこ
入ったことがない欧州で育ちました。我が子と風呂に入る日本の習慣、欧米では有り得ません。女児にとって父親でも人生最初の男性です。そこから既に女性としての自己防御を身に付けさせる訳で、父親に限ってと言うのは未成熟な文化
2015/06/01 17:46Amanda
小学低学年まで父のことが大好きでお風呂も一緒に入っていたのに、なぜか突然イヤになりました。友達と話して、もうみんな一緒に入っていないんだと気付いたからだったと思います。父のゴシゴシ痛いシャンプーが今は懐かしいです。
2015/06/01 15:59反抗期は長かった
小学高学年まで妹と一緒に入っていたこともあり、体の大きくなってきた小学生高学年でお風呂が小さくなりなんとなく入らなくなったような気がします。
2015/06/01 14:59さき
小学低学年まで友達に言ったときに、「まだ、母親と入ってんの?」と言われて、すぐに入るのをやめた。
2015/06/01 14:58あかいめがねの人
最終更新日:2015/06/17 12:54:57
【1】コメント(最大100文字)とニックネームと職業(最大10文字)を入力し、「この内容で確認する」ボタンをクリックします。今後、記者の取材に応じていただける場合は、ツイッターアカウントも記入してください。
【2】内容を確認し、「この内容で確定する」ボタンをクリックします。
・誹謗中傷、いやがらせ、差別、暴力的な表現、営利目的や広告目的とみられるもの、社会通念上、わいせつな内容や不愉快だと感じさせるもの、その他公序良俗に反する内容、第三者または当社の権利を侵害するもの、選挙報道の公平性を損なうものなど、当社が不適切だと判断したコメントは公開しない場合があります。
・ツイッターアカウントを記入した方には、取材のため、記者から連絡をさせていただくことがあります。
・投稿されたコメントは、即時には反映されません。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞エムスタ
PR注目情報