ヘルプ
マイページ
■HUGSTA 3月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 卒園・卒業式って、会場が暗かったり席が遠かったりで写真を撮るのが難しい! そんな時は記録より記憶。我が子の立派な姿は目に焼きつけるこ…[続きを読む]
■HUGSTA 2月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 素敵だと思って撮ったのにどうもさえない! その写真、もしかして「うっかり影」が出ていませんか? わかった上での影ならカッコイイのです…[続きを読む]
■HUGSTA 12月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 12月に入り、年賀状準備の時期になりました。「これから家族写真を撮る!」という方は、いつもより「くっついた」ポーズにトライしてみて…[続きを読む]
■HUGSTA 11月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 料理を写したら、お皿の手前がビロ~ンと広がって何だかさえない写真……なんてことはありませんか? これは近づきすぎが原因。そんな時は…[続きを読む]
■HUGSTA 10月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 絶景と言われる景色やSNSで「素敵っ!」と感じる写真は、「補色」関係の2色をメインに成り立っていることがよくあります。 「補色」と…[続きを読む]
■HUGSTA 9月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 「定点写真」というと難しく感じますが、毎年誕生ケーキと一緒に撮る1枚や、定期的にSNSにあげる晩酌写メも定点写真と言えるのではないで…[続きを読む]
■HUGSTA 8月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 見せたいものって写真の中心に置いてしまいがちですよね。たまには違う配置に挑戦してみませんか? オススメは三分割構図。画面を縦横に三分…[続きを読む]
■HUGSTA 7月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 撮影の基本は「相手と同じ目線になること」。だけど、小さな子どもと同じ目線って毎回しゃがむのも大変だし、シャッターチャンスを逃してしま…[続きを読む]
■HUGSTA 6月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 明るい窓辺は撮影にオススメの場所ですが、カーテンを全開にすると日差しが強すぎる場合がほとんど。そんな時は白いレースのカーテンを引きま…[続きを読む]
■HUGSTA 5月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 手前の黄色い葉っぱが、堅いムードになりがちな作業風景を和らげてくれています。これは「前ボケ」と言われる方法で、物ならロマンチックに、…[続きを読む]
■HUGSTA 4月号 子育て世代のニューススタンド「ハグスタ」 良い風景なのに「斜め」。SNSなどで見かけると「惜しい!」とつぶやいてしまうガッカリ写真です。水平や垂直が傾いているとなんか気持ち悪…[続きを読む]
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞ハグスタ
PR注目情報