高校生 黒田麻友(岡山県 17)
最近の若者は電車内のマナーが悪いとよく言われます。確かに大声で話したり、通路に座り込んだりする学生は残念ながら見かけます。しかし、マナーが悪いのは若者だけでしょうか。
私は電車で通学していますが、最近、1人の大人が4人用のボックス席を占領し、向かいの座席の上に靴を脱いだ足を投げ出している光景をよく見ます。足が痛いのかもしれませんが、他人からどう見られているか少し想像していただきたいと思います。小さな子どもは大人のまねをしますし、私なら今まで足が置かれていた座席に座りたいとは思いません。また優先座席では携帯電話の電源を切る、他の座席でもマナーモードにするという当たり前のことも、できているでしょうか。