ヘルプ
マイページ
今回のテーマは「認知症と運転」です。認知症が疑われるドライバーの交通事故が相次いでいます。一方で、運転できなくなれば買い物や通院など自立した暮らしに支障が生じる現実もあります。運転をやめること、続けることは生活、命に関わる選択で、たやすく決められることではありません。「実家の親は大丈夫だろうか」と離れて胸を痛める子ども世代もたくさんいます。認知症と運転についてのお考え、体験を教えてください。
投票は締め切りました。ご協力ありがとうございました。
[募集期間]2016年7月27日~8月9日14時 ※投票は締め切りました※第1回アンケートはこちら
・採用された回答はページ上に表示されます。また、朝日新聞紙面や朝日新聞デジタルなど、当社が発行・運営する媒体に掲載するほか、当社が契約した出版社を通じて書籍として出版させていただくことがあります。個人や地域などが特定できる記述を伏せて表示することがあります。
・誹謗中傷、いやがらせ、差別、暴力的な表現、営利目的や広告目的とみられるもの、社会通念上、わいせつな内容や不愉快だと感じさせるもの、その他公序良俗に反する内容、第三者または当社の権利を侵害するもの、選挙報道の公平性を損なうものなど、当社が不適切だと判断したコメントは公開しない場合があります。
・ツイッターアカウントを記入した方には、取材のため、記者から連絡をさせていただくことがあります。
・投稿内容は、即時には反映されません。
下記よりご意見をお寄せください。テーマへのご意見は、テーマ名を明記の上お寄せください。
・メール(asahi_forum@asahi.com)
・手紙(〒104-8011(住所不要)朝日新聞社 オピニオン編集部「フォーラム面」)
・ツイッター(https://twitter.com/asahi_forum)
PR注目情報