チークで明るく小顔に 笑顔にみせるテクニックとは?
<Reライフ講座>50代からのキレイになる大人のメイクレッスン(5)
「大人メイクは艶(つや)と血色が命」とメイク講師の尾谷一葉さんは提唱していますが、そのひとつである血色感をつくるのがチークです。明るく小顔にみせる、効果的なチークの入れ方を学びましょう。
ファンデーションで下地を整えたら、次はルースパウダーでリキッドファンデーションを押さえる。パウダーをパフにつけたら二度と足さないのがポイント。「パフを二つ折りにしてしっかりもみ込みます。目の周りからテカりやすい顔の中央を押さえる」。もし粉っぽくなってしまったら、最初の保湿がしっかりできなかったためか、パウダーの量が多すぎるためだという。
「50歳を過ぎるとほおの位置が下がりやすく、口角も下がってしまいがち。ニコッと笑って盛り上がったところ、黒目の下あたりに入れてください」
チークは目尻より内側を目安にする顔中央の逆三角ゾーンに入れる。ファンデーションと同様、のせた所が出っ張って見えるため、コンパクトにまとめれば顔が小さく見える効果を引き出す。「笑っていなくても笑っているように見えるから接客業の人には特におすすめですよ」
ただし、ほお骨がやせたところやこめかみに入れると、げっそりしたようにみえたり、厳しそうな顔のようにみえたりするという。「斜めに入れるのも間違いではありませんが、女子プロレスラーのように強くてたくましい印象があるかもしれません」
チークをパフで入れると密着度が高まるので夏場は向いている。しかも早くできる「時短メイク」の効果もある。つけすぎたと思ったら、コットンを2枚に裂いて、毛羽立った面でポンポンとたたいてぼかす手もある。
「チークで顔に血色を入れておくと、パッと顔が明るくなる。後からアイメイクや口紅でのポイントメイクをコテコテにしなくてすむようになります」
尾谷 一葉 (オタニ イチヨウ) 資生堂美容学校卒業後、株式会社資生堂美容室勤務。2000年、一葉化粧塾を開業。一般女性に向けたメイクレッスンのほか、企業・病院・イベントなどで、美容講座を開催。無料メール講座やメイクレッスンの問い合わせは、http://www.firstmakeuplesson.com/へ。
◇
この記事は、朝日カルチャーセンター新宿教室で2017年5月12日に開かれたReライフおすすめ講座「50代からのキレイになる大人メイクレッスン」の内容を採録したものです。
関連記事
あわせて読みたい
おすすめ記事
\ アンケート・モニター応募受付中! /
アンケート・モニター
-
-
[受付中]ドラマスタイリスト西ゆり子さんの著書と「人はなぜ老いるのか」プレゼント
2022/05/24
-
-
[受付中]「ポストコロナ」の健康管理、どうする? 何に気をつけたいですか?
2022/05/17
-
-
[受付中]認知症専門医による「ボケ日和」と柔軟王子の「大人のストレッチ」贈呈
2022/05/10
\ 学ぼう、参加しよう!ただいま募集中 /
講座・イベント
-
-
[受付中]気軽に話そう! 「Reライフ・サロン」を開催します 参加者にクオカード進呈
2022/05/20
-
-
[受付中]「すてきな年の重ね方」を考えませんか? 読者会議サロン参加者募集
2022/04/27
-
-
[受付終了]認知症について、どのようにお考えですか? 認知症に関する意識調査
2022/03/30
これまでの活動をリポート
-
-
住み替えでかなえる これからのゆとりある暮らし
みずほ銀行
2022/03/31
-
-
生き方のヒントがたくさん 読者会議メンバーが見たReライフフェス
2022/03/31
-
-
さまざまな人生に感動 読者会議メンバー参加でオンライン選考会
2022/03/18