科学の進歩により腸内フローラの研究が進むなか、大腸に注目する企業が増えている。森永乳業、帝人、武田コンシューマーヘルスケアと東亜薬品工業の4社が9月24日、大腸ケアの啓発活動を共同で進める「大腸活コンソーシアム」を設立した。業界の垣根を越えて、「大腸」の健康に関する情報発信をしたり、商品開発を進めたりしていく。
4社は、ビフィズス菌や酪酸菌、水溶性食物繊維など大腸にかかわる商品を扱っている。今回の設立の背景には、「大腸は全身の健康に関連しているにもかかわらず、『便をつくる器官』としか認識されておらず、その重要性が十分に知られていない」との問題意識がある。
ビフィズス菌や酪酸菌が水溶性食物繊維などをエサに大腸でつくる短鎖脂肪酸は、全身の健康に
よい作用をすることがわかってきており、今後は、腸内フローラの役割や大腸をめぐる商品について継続的に情報発信したり、地域と連携した啓発の場をつくったりしていくという。
関連記事
あわせて読みたい
おすすめ記事
\ アンケート・モニター応募受付中! /
アンケート・モニター
-
-
[受付中]「谷根千」の森まゆみさんの「食べある記」と年金生活の家計練習帳を贈呈
2022/07/05
-
-
[受付中]夏の食事に不安はありませんか 十分に栄養はとれていますか
2022/07/05
-
-
[受付中]現代アートの巨匠、生誕90年 「ゲルハルト・リヒター展」にご招待
2022/06/28
\ 学ぼう、参加しよう!ただいま募集中 /
講座・イベント
-
-
[受付中]Reライフ読者会議サロン「絶対知っておきたい! Reライフ世代の病気のお金」
2022/06/22
-
-
[受付終了]気軽に話そう! 「Reライフ・サロン」を開催します 参加者にクオカード進呈
2022/05/20
-
-
[受付終了]「すてきな年の重ね方」を考えませんか? 読者会議サロン参加者募集
2022/04/27
これまでの活動をリポート
-
-
リフォーム、建替え、住替えに!【リ・バース60】動画公開中!
住宅金融支援機構
2022/05/31
-
-
住み替えでかなえる これからのゆとりある暮らし
みずほ銀行
2022/03/31
-
-
生き方のヒントがたくさん 読者会議メンバーが見たReライフフェス
2022/03/31