自分らしい生き方を応援する大人の文化祭、「朝日新聞Reライフフェスティバル」では2月27、28日の2日間にわたって、講演やトーク&ライブなど様々なプログラムがオンライン配信され、国内外の参加者が楽しんだ。
フェスは、古典落語の「旗手」柳亭市馬師匠による落語口演で幕開け。
文章作品を公募する「Reライフ文学賞」の創設が発表された。「家族のかたち~第二の人生の物語~」をテーマとした小説やエッセーが対象。出版の「文芸社」が主催、Reライフプロジェクトが共催し、6月に募集を始める。特別選考委員に就任する作家の内館牧子さんは記念講演で「とにかく書いてみて。皆さんの応募作を楽しみにしています」と呼びかけた。
武田鉄矢さん率いる海援隊のトーク&ライブでは、軽妙なトークを交え、おなじみの「贈る言葉」「母に捧げるバラード」などのヒット曲が披露された。
生命の不思議さ、面白さを分かりやすく伝えてきた生物学者の福岡伸一さんは「コロナ時代をどう生きるか? ウイルスとの『動的平衡』」と題して講演。「ウイルスは、正しく畏(おそ)れることが大切」と説く福岡さんは「自然の一部であるウイルスに畏敬(いけい)の念を持ちつつ、自身の体の免疫システムを信じることが大事」だと訴えた。
呼吸筋ストレッチのインストラクター資格を持つ俳優の秋野暢子さんは、呼吸で体を整えるメソッドを実演した。
このほか、「住まいとマネー」「介護」など、様々なセミナーが目白押しだった。歌手の森山良子さんとタレントの清水ミチコさんが、ウィッグを活用したおしゃれなどについて語ったトークショーも注目を集めた。

● 柳亭市馬 師匠 Reライフ寄席・落語口演 視聴した読者からのリポート ・柳亭市馬師匠の落語で脳内は江戸時代にタイムスリップ |
● 内館牧子さん Reライフ文学賞創設記念講演 人生100年時代の「小説」 関連記事 ・小説の題材は生活の中に 内館牧子さんが語る「高齢者3部作」の舞台裏 ・Reライフ文学賞 家族のかたち ~第二の人生の物語~ 視聴した読者からのリポート ・内館牧子さんの講演がヒントに ストーリーの芯になるテーマを探そう |
● 宮本慎也さん 2021年のプロ野球と野村克也さんの教えを聞く 視聴した読者からのリポート ・球春到来 宮本慎也さんの解説で今期のプロ野球が楽しみに |
● 海援隊 トーク&ライブ 視聴した読者からのリポート ・海援隊の「母に捧げるバラード」が胸にしみた 介護中の母を思う |
● 秋野暢子さん 呼吸でカラダを整えよう 呼吸筋ストレッチ体操&ブレスヨガ 関連記事 ・からだの中に風を吹かせたい 秋野暢子さんの呼吸筋ストレッチ ・「赤いシリーズ」で健康を考えるように 秋野暢子さん、百恵さんとの思い出も語る ・無理はしないでちょっとだけ努力する 秋野暢子さんの生きるコツ 視聴した読者からのリポート ・秋野暢子さんみたいになりたい 呼吸を意識するだけで変わったと実感 |
● 福岡伸一さん コロナ時代をどう生きるか? ウイルスとの「動的平衡」 関連記事 ・ウイルスとは? 生命とは? 福岡伸一さんと考える「コロナ時代の生き方」 視聴した読者からのリポート ・「動的平衡」でウイルスを説く 福岡伸一さんの講演で探究心が湧いた |
● 朝日新聞社 厚生労働省補助事業 “話す”と“聴く”から考える介護コミュニケーションの魅力 関連記事 ・特集 「これからのKAIGO」 |
● 住宅金融支援機構 “人生100年時代”だからこそ考える 豊かな暮らしと住まいとお金【初級編】【実践編】 |
● 科研製薬 生島ヒロシさんと学ぶ つめ水虫と足のケアのお話 |
● レディースアートネイチャー 森山良子さん&清水ミチコさん おしゃれ人生の楽しみ方 |
● 日本抗加齢医学会 男と女のアンチエイジング 専門医に聞く いくつになっても元気の秘訣 関連記事 ・男と女のアンチエイジング どちらも鍵はホルモン |
● 株式会社ファンケル 60代からのハリつや肌ヘ 発芽米×発酵でたっぷりうるおう! |
● RIZAP株式会社 衝撃!松平健さんが体力年齢20歳代に若返り!? |
● ネスレ日本 ネスレヘルスサイエンス カンパニー ネスレの栄養食「アイソカル®ゼリー ハイカロリー」を抽選で100名様にプレゼント! |
[Sponsored]
[協力]
◇
朝日新聞 Reライフフェスティバル@home 2021春 開催概要はこちら
関連記事
あわせて読みたい
おすすめ記事
\ プレゼント・アンケート受付中! /
プレゼント・アンケート
-
-
[受付中]創生期の熱気がよみがえる 『宝塚少女歌劇、はじまりの夢』プレゼント
2023/05/30
-
-
[受付中]和田秀樹さんの『「65歳の壁」を乗り越える最高の時間の使い方』贈呈
2023/05/23
-
-
[受付中]あなたの節約術は? 7月の朝刊Reライフ面アンケート
2023/05/19
\ 学ぼう、参加しよう!ただいま募集中 /
講座・イベント
-
-
[受付終了]Reライフ山歩き部 近藤幸夫さんと一緒に岩殿山に登りませんか
2023/04/04
-
-
[受付終了]老後のお金を学び、管理する金融サービスについて意見を聞かせてください
2023/02/28
これまでの活動をリポート
-
-
吉永小百合さん ずっと「今」を大切に 生き方そのものが美しい
2023/04/07
-
-
眠りの質を知る方法は? 睡眠障害治療の専門家・内山真さんが解説
2023/04/05
-
-
市毛良枝さんのように 「自分らしい生き方」探し続けたい
2023/04/03