専門医&理学療法士に聞く 尿漏れ対策オンラインセミナー
7月31日開催、見逃し配信あり
2021.11.02
尿漏れに悩んでいませんか? 7月31日(土)13時から、「専門医&理学療法士に聞く 尿漏れ対策オンラインセミナー」を開催します。
「おしっこ先生」で知られる泌尿器科医の加藤久美子さんが対策や治療法をアドバイス。理学療法士の田舎中真由美さんが症状を改善する骨盤底筋を鍛えるトレーニングを紹介します。お二人への質問も受け付けます。

このオンラインセミナーの視聴を希望される方は、尿漏れに関する悩みや、お二人への質問などを書いて、ご応募ください。7月31日(土)14時30分まで申し込めます。
セミナーを収録・編集した動画を見逃し配信
7月31日(土)に「専門医&理学療法士に聞く 尿漏れ対策オンラインセミナー」を開催しました。2人の講師の説明は大変わかりやすく、好評でした。当日、視聴できなかった方もこの機会にぜひご覧ください。
動画視聴ページ:「尿漏れの悩み 骨盤底筋トレーニングのコツを専門家がアドバイス」
◇
「専門医&理学療法士に聞く 尿漏れ対策オンラインセミナー」開催概要
-
日時7月31日(土)13時~15時(予定)
-
使用するアプリZoom
-
募集人数先着500名
-
参加費無料
-
応募締め切り7月31日(土)14時30分
-
主催朝日新聞Reライフプロジェクト
-
注意事項*イベントの予定は急きょ変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
*収録の様子を写真撮影(携帯カメラ含む)したり、携帯端末・PC機器等によって録画・録音したりすることは固くお断りします。
*オンラインセミナーの模様は当日、ライブ配信するとともに、収録・編集して後日、公開します。
*応募フォームに記載いただいた回答の内容や、オンラインセミナー当日にいただいた質問などは記事にまとめ、匿名で、Reライフ.netに掲載する場合があります。
*ご応募はお一人様につき1回のみとさせていただきます。
お問い合わせはReライフプロジェクト事務局
(メールアドレス relife-info@asahi.com)まで
「Reライフ読者会議メンバー・商品モニター会」メンバーを対象にしています。新たに登録を希望する方は、こちらの読者会議ページで、詳細や活動内容をお読みのうえご登録をお願いします。
関連記事
あわせて読みたい
おすすめ記事
\ アンケート・モニター応募受付中! /
アンケート・モニター
-
-
[受付中]企画展「国立新美術館開館15周年記念 李禹煥」にご招待
2022/08/09
-
-
[受付中]福岡伸一さんの朝日新聞人気連載「ドリトル先生ガラパゴスを救う」を贈呈
2022/08/02
-
-
[受付中]「こころの風景」募集します! あなたの1枚に思い出を添えて
2022/07/27
\ 学ぼう、参加しよう!ただいま募集中 /
講座・イベント
-
-
[受付中]本音で話そう! 「第2回Reライフサロン」参加者を募集します
2022/07/26
-
-
[受付終了]もの忘れや認知機能維持について専門医と話し合う座談会 参加者募集
2022/07/26
-
-
[受付終了]Reライフ読者会議サロン「絶対知っておきたい! Reライフ世代の病気のお金」
2022/06/22
これまでの活動をリポート
-
-
気軽に語り合う「Reライフサロン」を始めました 新たな交流の場に
2022/08/04
-
-
リフォーム、建替え、住替えに!【リ・バース60】動画公開中!
住宅金融支援機構
2022/05/31
-
-
住み替えでかなえる これからのゆとりある暮らし
みずほ銀行
2022/03/31