プロジェクト 中高生のための朝日SDGsジャーナル
社会の課題をSDGsの視点で捉え自分ごと化する習慣を。
SDGsが若い世代への浸透が進むなか、SDGs教育をさらに後押しする「中高生のための朝日SDGsジャーナル」を創刊しました。より詳しい情報をご希望の方は 特設ページ をご確認 ください。

▶︎記事一覧
-
2022.03.18ふせんを貼って見えてきた、色んな視点・色んな立場―出張授業・横浜市立本牧中学校―【中高生のための朝日SDGsジャーナル】Sponsored by 中高生のための朝日SDGsジャーナル
-
2022.03.09児童労働の実態、多様な視点で考える―出張授業・東京女子学園高等学校―【中高生のための朝日SDGsジャーナル】Sponsored by 中高生のための朝日SDGsジャーナル
-
2022.03.06脱炭素社会を若者の手で Green innovation代表理事の菅原聡さん【中高生のための朝日SDGsジャーナル】
-
2022.02.14EXITが語るSDGs みんな違ってみんなヒュイゴー!
-
2022.02.14気候危機、一人ひとりにできることは【中高生のための朝日SDGsジャーナル】SDGs ACTION!編集部/竹山栄太郎
-
2021.11.17プラスチックから未来を考えてみよう【中高生のための朝日SDGsジャーナル】SDGs ACTION!編集長/高橋万見子
▶︎みんなのSDGsジャーナル
-
2022.03.28【投稿】気になった記事をスクラップ!/山梨県甲斐清和高等学校―みんなのSDGsジャーナル―
-
2022.03.28【投稿】おじさんでなくても新聞読むんだ/埼玉県立幸手桜高等学校―みんなのSDGsジャーナル―
-
2022.03.28【投稿】私たち一人ひとりができること/青森県立三戸高等学校―みんなのSDGsジャーナル―
-
2022.02.04【投稿】理科×SDGs/西東京市立田無第四中学校―みんなのSDGsジャーナル―
-
2022.02.04【投稿】社会とつなげる生物・化学基礎/新渡戸文化中学校・高等学校―みんなのSDGsジャーナル―
-
2021.09.21家庭から始めるSDGs 朝日新聞が親子参加のワークショップ
-
2020.11.17【朝日新聞から】記事から気づき得る 「ペタッとSDGs」企業研修でもフリーライター/五月女菜穂