#アイデア・技術
-
2023.09.30【福祉の部】DXで安価・短期の「義足」製造に成功 世界に支援を広げる インスタリムインスタリム株式会社(代表者 徳島泰)
-
2023.09.30【芸術・スポーツの部】患者やスタッフの心癒やすアート、日本中に 鈴木賢一さん鈴木賢一さん(名古屋市立大学特任教授)
-
2023.09.30【農林水産・食の部】カブトムシのパワーで、廃棄物を肥料や飼料に TOMUSHI株式会社TOMUSHI(代表者 石田陽佑〈左〉・石田健佑〈右〉)
-
2023.09.30【農林水産・食の部】水・食料問題に挑む研究で世界的評価 名久井農業高校環境研究班青森県立名久井農業高等学校 環境研究班(代表者 大坊隆司)
-
2023.09.29バイオプラスチックとは? メリット・デメリットをわかりやすく解説IHテクノロジー社顧問・ブロガー/財部明郎
-
2023.08.04減らすポイントは「量る」こと 体重も食品ロスも食品ロス問題ジャーナリスト/井出留美
-
2023.07.26じわり広がるプラントベーススイーツ 卵や牛乳不使用、大企業もベンチャーも参入編集部
-
2023.07.07キユーピー、ドレッシングに100%再生プラスチックボトル 調味料では「国内初」編集部
-
2023.06.29カカオ豆の皮「カカオハスク」、アップサイクルで花瓶や菓子器に 明治が新ブランド編集部
-
2023.06.08食品ロス問題 ChatGPTはどう答えるのか食品ロス問題ジャーナリスト/井出留美
-
2023.05.26テクノロジーの進化は人々を幸せにするのか? 藤田康人のウェルビーイング解体新書【14】インテグレート代表取締役CEO/藤田康人
-
2023.05.16ソーラーシェアリングとは? その可能性と課題、導入事例を紹介千葉みらい電力代表社員/森田一成
-
2023.04.28解け始めた「老化」の謎 その先にあるものは 藤田康人のウェルビーイング解体新書【13】インテグレート代表取締役CEO/藤田康人
-
2023.03.29【WEB採録】大学SDGs ACTION! AWARDS 2023 グランプリは災害に備えた備蓄マップ
-
2023.03.28【医療の部】感染症対策から薄毛予防まで 広がる可能性 ダチョウ抗体プロジェクト京都府立大学動物衛生学研究室ダチョウ抗体プロジェクト(代表者 塚本康浩)
-
2023.03.28【教育の部】視線入力アプリで「できる!」が広がる 島根大学重度障害者支援チーム島根大学重度障害者支援チーム(代表者 伊藤史人)
-
2023.03.28【教育の部】視覚障害児に学ぶ喜びをもっと 独自教材を開発して10年 テクたまごNPO法人テクたまご(代表者 須惠耕二)
-
2023.03.28【福祉の部】障害の有無にかかわらず使える乳幼児向けのプロダクトを開発 Halu株式会社Halu(代表者 松本友理)