ヘルプ
マイページ
立憲民主党の枝野幸男代表が、衆院選で公示前議席を減らした責任をとり、辞任を表明しました。枝野氏の後任を選ぶ代表選は党員などが参加した形で行われる見通しです。代表選に関する最新ニュースや顔ぶれを紹介します
11月19日告示、11月30日投開票
国会議員など | 地方票 | 全体 | |
---|---|---|---|
逢坂誠二 | 62 | 86 | 148 |
小川淳也 | 72 | 61 | 133 |
泉健太 | 96 | 93 | 189 |
西村ちなみ | 56 | 46 | 102 |
国会議員など | 都道府県連の代議員 | 計 | |
---|---|---|---|
逢坂誠二 | 116 | 12 | 128 |
泉健太 当選 | 170 | 35 | 205 |
※数字の単位はポイント。
※回線状況などにより正常に表示されない場合があります。
衆院北海道8区選出の当選5回。北海道ニセコ町長を経て、2005年に民主党から初当選。17年衆院選では無所属で戦い、立憲に追加公認され、政調会長も務めた。昨年から党の新型コロナ対策本部長。IT機器に強く、常にタブレット端末を持ち歩く。
衆院香川1区選出で当選6回。総務官僚を経て、2005年に民主党から初当選。17年に民進党が分裂し、希望の党に参加した。国会で統計不正問題を追及して話題となり「統計王子」と呼ばれたことも。ドキュメンタリー映画で注目を集めた。元高校球児。
衆院京都3区選出の当選8回。2003年に29歳で初当選し、民主党政権で内閣府政務官などを務めた。旧・国民民主党で国会対策委員長や政調会長を担い、立憲に合流した昨年9月の代表選に立候補した。北海道出身で四人兄弟の末っ子。元高校球児。
衆院新潟1区選出で当選6回。新潟県議を経て、2003年に初当選し、厚生労働副大臣などを務めた。17年の立憲結党に参加。LGBTなど性的少数者をめぐる「理解増進」法案の与野党協議に関わった。16年には不妊治療を経て長男を出産した。
PR注目情報
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞官邸クラブ